1年目です。看護師に向いていないと言われ続けます18view

今年入職したばかりの看護師1年目です。混合外科に配置されています。よろしくお願いします。相談というか、職場で先輩からかなりキツく当たられて、「看護師に向いていないんじゃない?」とか「まだ仕事を続ける気?」などと同期の子のいる前で言われいます。他の同期もキツいことを言われているけれど、辞めたらとか適任性のことなんて言われているのは多分私だけです。仕事に行くたびに自信を無くして行く感じです。私の問題は、おっちょこちょいで患者さんの予定について混同してしまったり、一度に複数の急ぎの件を持つと、何かしらがおろそかになったり忘れてしまうことです。きちんとメモをとって定期的に見直すようにしているのですが、それでも見落としたり忘れてしまいます。例えばある患者の入院を取って別の術後患者の管理をしていたら、レントゲン出しの患者さんの書類準備を忘れて時間内に出せずに、レントゲンの時間を変更されてしまい先生から怒られる、といったことが日常で起こります。1年目といえで、ここまでひどいのは多分私だけだと思います。メモをとっても忘れて振り返りをしてもダメ、本当に看護師に向いていないかもと冷静に思い始めるようになりました。適任、不適任は1年目でもわかるものですか?辛いけれど自分としてはもうちょっとがんばりたいですが、向いてないのならばきちんと将来を考えないといけません。アドバイスがあればお願いします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. cabarrao 2022/06/11 15:32

    言わせとけ。そのうちできるようになる。先輩が悪い。

  2. minny_muu 2022/06/08 18:04

    私の友達が就職した時に病棟の先輩で一人、すごく苦手で人格を否定するようなことを人前で怒鳴ってくるような人がいて、友達も委縮してミスばかりしていました。でも2年目になってその先輩が異動になった後は、問題なく仕事をこなして今ではシフトリーダーにも入るようになっていますよ。
    職場の人間関係というのは、大切なのだと思いました。看護師に向いているか?などと人前で言うのは苛めに近いと思います。もしあまりにも暴言がひどいようなら、転職を考えてもいいと思いますよ。

  3. koko_24 2022/06/07 17:51

    1年目の看護師さんなんてほぼ半数以上の方があなたと同じようなことを考えるのではないでしょうか?私は個人的に実習を終えて試験を合格してきた看護師さんたちは、皆さん適任者だと思います。だからこその国家資格でもあるわけですしね。
    ただ看護分野の中には向き不向き、好みなどはある程度はでてくると思いますよ。例えば急性期が好きな人、緊急ケアが好きな人、または緩和看護に向いているひと、慢性期やリハビリに向いている人、など様々ですね。同じ看護師と一括りにしても、求められる内容はスキルは、その分やで大きく違うのは皆さんご存知ですよね。
    看護師に適任かと考えるのではなく、「どの分野の看護師に向いているか」を考える方が大切ですよ。そのなかのどこかにあなたに適している分野がある筈です。外科だってもしかしたら、あなたに適しているのかもしれませんよ。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する