薬剤師のランク(?)に戸惑っています。28view

今調剤薬局で働いているのですが、実は数ヶ月前に大学の仲間で久しぶりに顔を合わせたところ、薬剤師の中にもランクがあるという話しになりました。
その中では病院薬剤師や製薬会社の薬剤師がランクが高く調剤薬局やドラッグストアの薬剤師のランクが低いという話でした。
確かに大手企業や大学病院に勤務しているわけではないのですが業務量や業務内容にさほど変わりがあるとは思えず、そのランクにも納得できませんでした。
今後もそういうランクがつきまとうのであれば、高ランクの職種へ転職したいと思っています。
薬剤師の皆さんはこのランクについてどう思いますか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. tomepon27 2022/06/17 18:34

    正直暗黙の了解という感じで薬剤師にもランクがあると思っています(汗)
    私も調剤薬局で働いているのでランクとしては下の方だと思っていました。
    そう思い始めたのは元病院薬剤師の方がウチの調剤薬局に転職してきたこと時ですね。
    なにをやるにも私達を見下しているというか、上からなんですよね(汗)
    転職してきて実際は新人なんですがいろいろ指示出してきたり、、、、、、
    我々もその雰囲気に飲まれてしまった感はありますが、やっぱり目には見えないランクというか圧力があると思っています。
    もしそれが嫌だとおっしゃるのであれば転職をおすすめしますが、質問の中にもあるとおり製薬会社などはエリートという感じです。
    更に製薬会社は普通の会社なので役職などの体系もきちんとしており、会社の中でも上下関係がハッキリしてきます。
    意欲のある人にとってはものすごく良い環境とも言えますが、私は今の調剤薬局に満足しているという感じですね。

 

薬剤師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 薬剤師転職人気No.1を継続中!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

  2. 知名度抜群の「日本調剤グループ(上場企業)」が運営!薬キャリと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!薬剤師転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

ページ上部へ移動する