私は一応薬剤師(20代後半・男)で、その資格を生かせる自由の利くアルバイトを探しています。
というのも、今も調剤薬局に勤めているのですが、かなり時間の拘束がきつくて、もっと自分の時間がとれるシフトのところに転職したいと考えている次第です。
何か良い条件の働き口はないかと探していると、時々時給が2000~2500円くらいで、1週間のうち土曜と日曜の2日だけでも来てほしいという条件の求人を見かけることがあります。
条件としては願ったり叶ったりなので、是非そういうところで働きたいとは思うのですが、その前に少し気になる点があるのでここで質問させていただきました。
求人を出している薬局等にも、もちろん従業員(薬剤師)はいらっしゃるはずですが、仮に私が週2日で入ったとして、そういった人たちのシフトに迷惑がかかってしまうのではないかと若干心配しています。
また、そのうち、シフトが変わり、多く入らないといけなくなってしまう、ということはないでしょうか?逆に考えても、週2だけ来られる薬剤師がいてもシフトが組みにくく、大変なのではないかと思うのです。
もし、「自分の薬局にもそういったシフトで入っているアルバイトの薬剤師がいる」という方がおられれば、その人はどんなシフトなのか、それについてあなたはどう感じておられるか、率直なご意見をいただけるとうれしいです。
少し長くなりましたが、よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬剤師の転職サイトで1週間に2,3日OKの求人を見かけますが、本当ですか?
質問
薬剤師の転職サイトで1週間に2,3日OKの求人を見かけますが、本当ですか?46view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
都内の調剤薬局で働いていますけど、けっこうそのような薬剤師は多いですよ。
主婦とか、ブランク明けであまり働けないとか、扶養内での収入制限とかで。
で、そのようなタイプの薬剤師を多数雇ってみんなでシフトを回してるところも多いです。
まあ、男性で若くてそのような勤務スタイルというのは珍しいかもしれないけど、でもそれは自由ですからいいんじゃないですか?
転職サイトのコンサルタントに相談したら、いろんな募集案件を持ってきますよ。
で、そのときに、自分の希望の勤務時間と曜日などを伝えたらいいです。
採用されたら、その希望が通ったってことだから、あとはそのシフトで堂々と働けばいい。
そんなに心配しないでも。条件は求人票に書いてあるとおりだよ。
週2でOKなんだったら、それでOKなんだし。とにかくアルバイトを募集している薬局はそれでOKなんだよ。
インフルが流行るときとか忙しいときは、それなりに応援要請されるかもしれないけど
数人の薬剤師で回している薬局なら、管薬含めて、そのうちの何人かは正社員で働いているはず。
君はスポット的な役割になるんじゃないかなと予想するけどね。
個人的にはアルバイトで働いて、趣味とか旅行とかに時間を使うのはいいと思う。
薬剤師だったら、気が向いたらいつでもフルに働けるからね。
少し考え過ぎだと思いますよ。
求人に、2日で良いとはっきり書いてあるのなら、それを信頼して悩むのはやめましょう。実際にやってみてうまくいかなかったらそれまでだし・・
でも、2日だけでも来てほしいという薬局はたくさんあると思いますよ。
そりゃ、1年のうちかなり忙しい時なんかは応援で来てほしいって頼まれることもあるかもしれないけど・・。
毎日シフトに入ってる正社員達ももちろんいるだろうから、アルバイトはアルバイト、正社員は正社員って感じでちゃんと役割分担ができてるんじゃないですかね。
薬剤師の良いところは、その気になれば仕事を見つけやすいってことなので、
あなたが考えるようにもっと自分の時間を有効に使っていきたいっていうのも悪くないと思いますよ。