看護師が転職する時の挨拶についてアドバイスをいただきたいと思い質問をさせていただきました。この度新しい病院に転職することが決まりました。新しい病院はもう採用の内定というか連絡はもらっていて、これから白衣のサイズ合わせなどに行く予定になっています。私が配属になる病棟ももう決まったとのことで、配属になる病棟も教えてもらうことができました。白衣のサイズ合わせは、本格的に病棟で働く前に事務に行って手続きなどと一緒に行うのですが、その手続き・白衣のサイズ合わせの時に配属になる病棟にも寄って事前に挨拶をするべきでしょうか?行く時間が午前中ということもあり、忙しい時間帯なので、病棟で働く当日の朝に挨拶をするのでも良いのか、それともやっぱり事前に挨拶に行った方が良いのかとても悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師の転職の際、挨拶って事前に行くべきですか?
質問
看護師の転職の際、挨拶って事前に行くべきですか?15view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
私の働いているところに、転職などで来られる新しいスタッフのみなさんは当日挨拶される方たちばかりですよー!
朝のカンファレンスで師長や主任から、今日から新しくスタッフになる◯◯さんです~みたいな紹介があって、新しいスタッフの方からよろしくお願いします~みたいな挨拶がある感じです。
午前中は確かにすごく忙しい時間ですし、事前挨拶に行くのであれば人事の方や師長さんが打ち合わせなどをしておかないとナースステーションにスタッフはほとんどいない状況もあり得ますよね。
なので、私も人事の方に相談してみるのが一番かなと思います。
そこの病院でのやり方というのもあるかもしれませんしね。
忙しいと分かっている時間に行くよりも、後日落ち着いた時間に行った方がいいと思います。
私も何回か転職をしてきた経験がある看護師ですが、それぞれの病院によってなんか色々違いました。
人事の方に、病棟に事前に挨拶に行っても良いか?といった感じで相談してみるのは難しいですか?
私が今まで転職した時には、人事の方が一緒に病棟に行って事前に挨拶をしたパターン、師長に連れられて事前に挨拶をしたパターン、働き始める当日の朝にカンファレンスなどで挨拶をしたパターンだったかな?と思います。
人事の方に聞いてみて、いや当日でいいよと言われたら当日でいいと思いますし、事前挨拶しようかとなれば連れていってくれるか師長などに繋げてくれると思います。
頑張ってくださいねー!