看護師1年目ですが人間関係がとても悪いので転職したいです。でも、親が絶対に許してくれません。今は実家で暮らしていて、私は色々言える立場じゃありません。
1年目看護師が転職しようとして親に反対されているとき、どうすればいいか教えてください。できれば、親を説得する方法が知りたいです。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 1年目の看護師の転職で親を説得する方法
質問
1年目の看護師の転職で親を説得する方法11view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
強行ですが、一人暮らしをして親から離れることとかは考えてないんですか?
親元にいれば、それは口を出されてしまうでしょう。転職までの期間は親のすねをかじって過ごすつもりですか?
看護師で一人暮らしなんかますます反対されますかね?
でも実家にいるとなかなか職場って自由に変えられない友達が多いです。結局なにかあれば親が助けてくれる環境だから。
厳しいけれど離れて自立してみてから、転職していたーってパターンに持っていくという作戦もありますよ。
今のうちに転職先はこっそり目星をつけて(笑)頑張ってください。
親の立場からのことで言えば、看護師にかぎらず、やはり子供が1年で転職ってのは確かに心配です。
何故かって。どこの職場でも絶対に人間関係には問題が多かれ少なかれついてくるものです。
でして、社会人1年生で見切りをつけてしまって、次も同じような人間関係につまづいてしまった時に対応できるのか?と心配なんですよね。
親としては、多少の我慢をしながらでも経験を積んで自分が先輩になって後輩を指導するような目線に一回たってから評価してもいいのではないかなーと。
でも、精神的に参っていく娘を見たりするのも確かに嫌です。
必ず、人間関係がパーフェクトな職場はありえません。断言します。
でも、前向きに仕事をしたいからって言葉があれば仕方ないかなとも思いますよ。
ただ嫌だからって理由だけでは納得はしないと思います、
次も同じ経験をしないようにするにはどうしたら良いのかをきちんと考えて説明することです。
職場に相談出来る同期とかいれば、そちらに相談して今の職場の環境を解決できないものかと思ってしまいますね。
そうなんですよね。経験浅いと、親って許してくれないんですよねえ。でも、人間関係とか、いじめとか少しシビアな話を出してみたらどうでしょうか?自分の可愛い娘が追いつめられていくのは見ていられないはずですよ。(甘いですか?)
でももっといい職場に行って勉強したいことがあるとか前向きな理由でもダメですか?
親だって、いい環境で働いてほしいはずです。
就職してすぐ辞めるってのは確かにいい印象ではないですけれど。でもそれなりに正当な理由がしっかりあって、看護師自体を辞めるって言っているわけではないですし。
看護師はどこに行っても続けるんだからってことで説得してみてはいかがでしょうか?
それでもなかなか、厳しい状況でしたら、私ならもう親とは口聞けないです。(笑)ストライキですね。
家にお金も入れられないよって脅します。(笑)
さすがにそれは困るかなーと思って。我が家の場合ですがね。
どうせ働くなら嫌々行きたくないのってことを強調して説得頑張って下さいね。