薬剤師の中でもMRってあるじゃないですか?
転職先を今考えているのですが、新たな分野で働いてみようか悩んでいるところです。
MRについてあまり詳しくないので、MRについて詳しい方は教えてください。
とくに仕事内容だったり年収あたりは気になるところです。
よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- MR
- みんなのQ&A
- MRってどんな事をするのですか?
質問
MRってどんな事をするのですか?14view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
MRは年収も良いですよ。
だから男性にはオススメできます。出世もありますし。
その分めんどくさいこともあります。
営業に向かって、医師と話をして契約成立させないとならないので、相手の生活、趣味等を把握しないといけません。
ゴルフが好き!となればゴルフの話題をして、ご機嫌取りも必要な場合もありますね。
MRで働きたいということですが、正直言ってしんどいですよ。
私はもう3年以上働いているのですが今でも慣れません。
営業先では医師の方と話をしてPRしないとなりません。
時には医師の方の都合で空振り、というときもあります。
セールスお断り!のようなものですよ。
だから心が折れてしまうこともあります。
失敗ばかりしていると、仕事を変えようかなと思うようになりますし、あまりオススメはしませんね。
それでもやりたい!というなら面接に一度受けるべきでしょう。
平均年収ですが、だいたい月30万以上は可能です。
それでも製薬会社によってもかなり違っています。
例えば大手製薬だと、エーザイが大体1000万以上、大正製薬だと700万程。ボーナスがいいですからね。
調剤やOTC薬剤師よりは高いと思いますね。
MRというのは、医療用薬品の営業といえば分かりやすいでしょうか?
サラリーマンでも営業先に行ってペコペコ頭を下げて、契約するために必死でアピールをします。
なのでトークが得意な人は向いているかもしれませんね。
自社製品などを販売していてそれを売るためにみんないろんな病院を訪問しています。
宣伝をしないといけないので口がうまくないといけません。
外回りで、定時上がりなんて無いわけですから、残業しても良いという覚悟がないと続きませんね。
薬の話がメインになるわけですが、相手とのコミュニケーションは必要なのでそれ以外の会話で盛り上がることも大事です。