看護師です。
再就職した先に、知り合いの看護師がいると心強いじゃないですか。
でも、優しい人だったのに、怖い看護師に変貌していました。あの変貌ぶりを見ると、ちょっと引いてしまいました
今後、どうお付き合いして行けば良いのか、ちょっと考えちゃいます。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師です。再就職先の元同僚が怖い看護師に変貌。。。
質問
看護師です。再就職先の元同僚が怖い看護師に変貌。。。19view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
そういう人とは付き合わなくて良いんじゃないですか?
別にリスクを背負って付き合う程のものでもないですよね。心強いかもしれませんが、結局に所は安心出来ないんですから。
まぁ~、人間ウォッチングでも楽しみましょうか位のノリで良いと思います。
私なら、絶対にお付き合いしません。付き合う理由が逆に見つけられません。
こちら側が、教えてもらう立場ですから無視は出来ないにしても、私ならキチンと一線を引いておきます。
余計な神経を使いたくないもん。
田舎なので、結構転職すると元同僚が居たって話は「あるある」ですよね。
職場を転々とする人は一か所に長くは居られませんから、そうすると同じようなメンバーが地域内でグルグル回っています。
履歴書などを見れる立場になると、本当にあそこの病院にもこっちの病院にもいたんだ~ってなります。
あとは、部長クラスは色々な病院とつながっていますから、おかしな人の情報は知らないうちにちゃんと流れます。
勿論、ちゃんとお付き合いをしている部長さん達になりますけども。
性格も、個性的だと、割と早い時期に情報が入って来ますよ。
個人情報保護法がどうのと言っても、互いに痛い目には合いたくないので、上層部は助け合っています。
その人は、「前の病院では自分らしさを発揮できなかった」と思っているかもしれませんし、または「違う自分で生きてみたい」と思ってチャレンジしているかもしれませんよね。
その方の様子をもう少し観察してみては如何でしょうか?
それ、病気じゃないの?
そんなに人って、変われないよ。
いつまた豹変するかと思ったら、恐ろしくて付き合えないわ。
男かな?男が出来て、強気になった?
もしくは、男に捨てられて、ギスギスした女になった?
どちらにしてもさ、おかしい。
その知り合いも、過去の自分をバラされるのが怖くて、近寄って来ないんじゃないの?
誰かに弱み握られていたのかね?
あ~イヤダイヤダ。