僕は今の調剤薬局で働いて5年になります。
実は先日、他の調剤薬局から「こちらの薬局に来てほしい」という話がありました。今の薬局よりも年収、待遇を良くするということでしたがその薬局はあまり良い口コミを聞きません。
しかし、僕は今の薬局で管理薬剤師ではなく常勤薬剤師の1人で管理薬剤師の変わったばかりなのでその人のサポートに付きたいと思っています。
お断りしてその場で話は終わったかと思っていたのですが、そしたら今度は僕の薬局の管理薬剤師を引き抜きしようとしていることが判明しました。
管理薬剤師を引き抜かれたら薬局としても非常に困るのですが、どうやらその管理薬剤師は条件が良い方に行こうと考えているみたいです。
このままだと引き抜きされてしまいそうなので、どうにか引き止めたいのですが難しいと思いますか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 管理薬剤師が引き抜きされそうな雰囲気です…
質問
管理薬剤師が引き抜きされそうな雰囲気です…23view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
引き止めるのは難しいと思います。転職するか否かは管理薬剤師本人が決めることですから。
ただ、管理薬剤師として仕事をしたいと思っているかもしれませんから、転職が決まってもすぐにはしないと思います。キャリアをある程度積んでからの方が、転職する時にさらにベアするかもしれませんし。
あなたも管理薬剤師の様子を見つつ、いつかは自分も管理薬剤師になる時が来ると思いますので勉強しておくといいと思います。
管理薬剤師がどう考えているかは分かりませんが、今の薬局の管理薬剤師として抜擢されたのですからすぐに転職はしないと思いますよ。薬局の経営者への義理もありますし、何より今辞めたら常勤の従業員に迷惑が掛かるのは理解しているはずです。
それでも転職するとなったら、それは仕方ないと思います。そうなったら誰が管理薬剤師になるのか、従業員を増やすのか問題は出てきますが。
薬局としても薬剤師が1人いなくなるのは痛いと思いますから、そこの問題が解決できてからじゃないと転職を許して貰えないと思いますけどね。
あなたがダメなら管理薬剤師を引く抜こうだなんて、悪意を感じますね。
確かに経営する側からしたら、薬剤師を新規採用するのにお金が掛からない方が助かります。薬剤師転職に伴う仲介業者が入ると、仲介料や掲載手数料などかかりますから。
ただ、同業者の口コミでもあまり良い噂を聞かないのであればやめておいた方が無難だと思います。不安を抱えたまま転職しても、満足いく仕事は出来ないのではないのでしょうか?
しかしながら、管理薬剤師の方に関しては本人が決めることですのであなたが引き止めるのはやめたほうがいいと思いますよ。