4月に就職したばかりの新人看護師ですが、現在すでに29歳です。 大学生の頃から付き合っていて、看護学校を卒業するまではという約束でタイミングをみてました。 新人ですが年齢が29なので、親も結婚することを勧めています。 何もできない新人が、技術を磨くよりも先に結婚するのは良くないですか? いずれ子供も欲しくなると思うので、早く出産して復帰する方が良いかなと思いますが、 出産のタイミングも年齢のことがあるので、なるべく早くにと思っています。 形成外科に配属されましたが先輩方は未婚の方も多く、 新人が先に結婚してしまうのも感じが悪いような気がして踏み切れません。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 新人看護師ですが結婚しても良いですか?
質問
新人看護師ですが結婚しても良いですか?16view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
それを考え始めたら、結婚するタイミングは難しいかと。
私は救命にいたからどのタイミングで転職するかは悩みました。
結婚するときか。それとも妊娠したときか。
どちらにしても子育てしながら救命は無理だから、選ばないといけなかったんだけど。
結局は子育てがきっかけで転職したから、仕事を辞めないなら結婚は関係ないかな。
あなたの人生なんだから、あなたが決めれば良いのでは?
結婚しない理由を仕事のせいにしたら、彼は納得してくれる?
新人が結婚するだけで嫌味を言うような先輩は、所詮その程度の器だから何をしても言われる。
そんなのいちいち気にしてたら結婚なんてできない。
結婚して勤務態度が悪くなるようなら問題視するけど、
そうでないなら誰も何も反対しないと思うけど。
別に結婚しても良いんじゃない?勤務スタイルは変わらないんでしょ?
子供となると産休や育休の関係で調整があるから、嫌味ぐらいは言われるかもしれないけど。
仕事を優先してるとずっと結婚できなくなるし、子供を持つタイミングもそれこそ外すことになるよ。
今は新人だからそれほど役回りはないけど、中堅になる頃に出産と重なったら、
仕事と家庭に挟まれて悩むことになるかもしれないし、
私はどちらもタイミングを逃さないで早めにした方が良いと思う。
知ってると思うけど、妊娠はしたいと思ってもすぐにできるわけじゃないし、
年齢が高くなるにつれて卵子の質も低下してくるから、着床させるのも簡単にはいかなくなる。
ここを引き延ばしているうちに婚期を逃がした人を何人も知ってるから、今がチャンス。