東京都内の総合病院で小児科勤務をしています。
私は子供が嫌いなので、小児科勤務だけはイヤだったのですが配属されてしまいました。
毎日ギャーギャー泣く子供たちに、イライラするばかりです。
子供はうるさくて、ワガママなので大嫌いです。
しかも、最近の子供は口ばかり達者で生意気なので余計に嫌いです。かわいいと思いません。
上司にも、子供は嫌いなので配属を変えてほしいと相談していますがしばらくは無理のようです。
毎日が地獄のようです。
どうすれば乗り切れるでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師です。子供嫌いなのに小児科勤務できついです。
質問
看護師です。子供嫌いなのに小児科勤務できついです。9view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
「フレックスタイム制度」とは?メリット、デメリットは?
2017.06.12
-
女性だけの「接待研修」は違法か?
2017.06.12
-
「確定拠出年金」とは?転職との関係も徹底解説
2017.06.12
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2017.06.12
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
私も子供嫌いなので、気持ち、よくわかります!!
私だったら、辞めますね。
看護師と言っても、普通の人ですから子供嫌いという人がいてもおかしくないですよね。「世の中の人全てが子供好き」なんてありえませんから。私も小児科勤務をしていますが、特に子供が好きというわけでも、嫌いというわけでもなく、仕事と割り切って勤務しています。それに、同僚には「子供嫌い」な看護師もいます。さすがに小児科ではなくて、内科にいますけど・・。
私のように好きでも嫌いでもない場合には仕事と割り切れば何とかなりますけど、「嫌い」となると、毎日が辛いですよね。配属の変更もまだできないようですし・・・。いっそ、子供だと思わないで接してみるとか?子供相手の笑顔とか優しい声とかにこだわる事なく、大人と同じように接して、仕事は仕事と割り切ってみては?
あとは、転職しちゃうしかないですよね・・・。