看護師になってから、連休が最高明けの3連休しかなく、やりたいことがなにもできません。このままでは、行きたいところややりたいことがたくさんあるのに、何もできないまま、旅行にも行けずに年をとってしまう予感がしています。この際思いきって退職をし、貯金でやりたいことをやって、行きたいところに旅行に行って、それからまた再就職しようかなと考えているのですが。みなさん、どう思われますか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師です。長期休暇が欲しいので退職を考えているのですが…
質問
看護師です。長期休暇が欲しいので退職を考えているのですが…12view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
「フレックスタイム制度」とは?メリット、デメリットは?
2017.06.12
-
女性だけの「接待研修」は違法か?
2017.06.12
-
「確定拠出年金」とは?転職との関係も徹底解説
2017.06.12
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2017.06.12
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
本来だったら自分も多様な経験を勧める所だが、一つ上のコメントの人のように、ただ単に、一年間海外で遊んで来ましたー、妻子持ち医師と遊んでま~す、というバカみたいになるだけならば、辞めておけ。
真っ当な道を外れるな。
一番上のコメントの人の道が、結局のところ孫たちに囲まれて本当の幸せってヤツだ。
大抵の日本人の女は海外に逃避して現地の男を作って「日本の女は簡単」と吹聴されて笑われている。何人も見てきたし、知っている。(オッサンの経験なめんなw)「ジュリアン・ブランク」ってヤツも最近話題になっただろ?ググれw
被災地にボランティアに行くとか、そういう会えて苦労をする経験を積むのであれば、それは絶対に人生の糧になるけどな。JICAとか青年海外協力隊とか。
安易に逃避するのだけは辞めておけ。クスリと同じだ。
一度退職。いいと思います。
私も一度退職し、一年間程海外留学に行きました。
無職だったこの一年間は、今までの私の人生にとって最高の一年となりました。
留学先で出会った他の日本人の人たちは、みなさん帰国後の再就職の心配をしていましたが、私の場合看護師というのがありその心配もなく、また稼げばいいや、という感じでお金の心配もすることなく、最高に楽しむことができました。
一年間楽しんだ後は、またもとの看護師のお仕事に戻れるかどうかという不安に駆られましたが、実際に再就職してみると技術なども意外と覚えており、すぐに以前と同じように働けるようになりました。
一度退職しても、再就職先をすぐに見つけることができるというのは、看護師ならではの特権だと思います。
ぜひこの特権を生かして素晴らしい人生にしてください!
私も若い頃、英語の勉強とか海外とかすごく興味あったんですよね。
ただ若いうちに結婚して子どもができてしまったので、やりたいことは何もできませんでした。
今は子育てと仕事に追われる毎日。
子育てが終わり、家のローンが終わる頃にはもう年老いて何もできないと思います。
キャリアが大切な方は仕事をバリバリこなしていくのも良いと思いますが、色々興味のあることがあったり、行きたいところがあるのでしたら、ぜひ若いうちに色々なことに挑戦し、行きたいところに行ってみてほしいです。