パート看護師なのに土日も出勤っておかしいですよね?土日が休める事など、気楽さが魅力でパートを選択していましたが、最近、土日の出勤が当たり前になってきました。入院設備があるので外来はなくても土日も看護師は出勤していますが、それは本来、正社員の仕事だと思っていました。面接の時にも土日は正社員が対応すると言っていましたし。なのに、ここ最近は、土日というと出勤に入れられているのです。毎回必ずではないですが、月に4回ある土日のうち2回、つまり半分は出勤になっています。(連続の時もあります)患者さんがいるのだから、と言われればそうなんですが、何だか納得できない自分がいます。転職したくなってきました。抗議したほうがいいですか?それとも、黙って受け入れるしかないのでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- パート看護師なのに土日や盆正月も出勤っておかしくないですか?
質問
パート看護師なのに土日や盆正月も出勤っておかしくないですか?9view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
「フレックスタイム制度」とは?メリット、デメリットは?
2017.06.12
-
女性だけの「接待研修」は違法か?
2017.06.12
-
「確定拠出年金」とは?転職との関係も徹底解説
2017.06.12
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2017.06.12
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
スタッフ不足に陥っているのかもしれません。きちんと確認を取ったほうがいいですよ?面接の時にはそんな話になっていなかったんですよね?文句も言わずに受け入れてきたから、それが当たり前になっているんだと思います。都合があるから無理だときちんと訴えてください。
面接時の内容を思い出して確認してください。規模の大きな病院などでは、助手さんも土日出勤などしていますよ。もし、面接時の内容と異なっているようであれば、その旨を訴えてみても良いと思います。ただ、いきなり強く出るのではなく、家庭の事情があるために土日休みを希望し入職した事を伝え、対応を見る必要があります。もしかすると、急な欠員などがあって対応しきれず、やむを得ないなど色々事情があるかもしれません。まあこのご時世、色々あるでしょうに。