看護師よりもきつい仕事ってあるの?26view

高校の同級生と会ったときに、友人たちが口々に「自分の仕事のどの部分が辛いか」ということを話し始めました。
しかし、正直にいって看護師よりもきつい仕事ってないと思いませんか?
シフト制の仕事だから、朝版関係なく働いているし、患者さんの介助や排泄もお世話しなくちゃいけません。
きつい性格の先輩たちに、文句ばかり言う患者やその家族。人間関係のきつさから、もう辞めたいと何回も思ってしまいます。
でも、周囲の人たちは「自分たちだって辞めたいと何回も思っている」「仕事はどれだって辛い」などと、甘えたことを言ってきます。
もう気分が悪くなって、途中で帰ってきてしまったんですが、看護師よりもきつい仕事なんて、ありませんよね?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. kotouma 2022/05/08 2:33

    他職種から看護師になった身としては、むしろ看護師って良い職業だなって思います。
    福利厚生は充実しているし、お給料も高い。
    きっちり休日もあるから、プライベートも充実させやすいし、子育てに対する理解も多い。
    こんな良い職業についておいて、これ以上何を望むのですか?

  2. tomesaki 2022/05/06 18:19

    彼が建築関係の仕事をしているんですが、彼曰く「お前は365日室内での仕事だからまだマシじゃないか!こっちは季節ごとに暑い、寒いがあるし、高いところに上っているから、転落の危険と常に背中合わせだぞ」と言われました。
    仕事はそれぞれ、大変です。だから、どの仕事は楽で、どれがつらいとか、そういった考え方はしないほうがいいと思います。

  3. ipponyanagi_n 2022/05/03 15:19

    私の父は、ラーメン店を経営しています。
    朝7時から仕込みをはじめ、10時に開店。そのまま深夜1時まで営業して、片付けとかすると帰宅は深夜3時過ぎ。
    毎日3時間睡眠で20年間、父は頑張り続けていました。
    週に1回しか休みがないので、4週4休制、と書けばよいでしょうか。
    こんな条件の職場、看護師にはありませんよね。
    仕事内容こそ違いますが、看護師が一番きつい仕事だ、とは言えません。

  4. koko_24 2022/04/29 15:15

    学生時代にバイトしていたファミレスの店長は、週7日勤務、朝の10時から夜の23時まで職場で働くだけでなく、そのまま事務作業をしてから帰るので、帰宅はいつも深夜2~3時と言っていました。
    一方、私たちはシフト制の勤務であり、休日もしっかりついてきます。
    ファミレスの話は今から5年くらい前で、今より過労死が問題視されていなかった時のことなので今は改善されているとは思いますが、こうして店長の例だけをとってみても、私はとてもじゃないですが、看護師よりもきつい仕事はない、なんて言えません。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する