都立病院で看護師をしたいと思うのですが、採用倍率がかなり高いと聞いているので、不安があって躊躇しています。
具体的な倍率に関してはデータがみつかりませんが、募集人数が少ないこと、応募者が殺到すること、などを考慮するとかなり高くなると予測できます。
都立病院で看護師として働いている方は、どのようにして入職したんだろうって思ってしまいます。
私も都立病院勤務を希望しているので、採用されるコツを知りたいのですが、まずは倍率ってどんな感じなのか、その実際が知りたいです。
やはり、高いんでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 都立病院の看護師の採用倍率は?
質問
都立病院の看護師の採用倍率は?1619view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
具体的な倍率はわかりませんが、質問者さんがお考えのように相当に高いのは確かでしょう。私の友人が4回挑戦して、すべて落とされていますから。友人に問題があるというよりも、ライバルが多すぎるようです。一般的な求人では問題なく雇用される場合でも、多数の応募者が殺到すると、求人側は比較検討をするものです。そのため、中の上レベルの有能な人材でも、雇用されない可能性が高いのです。他の方の回答にあるように、都立病院で働くのは狭き門です。採用されればラッキーくらいに考えて探したほうがいいのです。今の仕事を辞めて職探しに専念するような行為は避けてください。
知り合いが都立病院で働いておりますが、随時募集はしていないと言っていました。その看護師はたまたま都立病院のホームページを見たら、募集していたそうです。募集のタイミングは欠員が出たときなので、普段は募集していないと考えたほうがいいでしょうね。また、募集人数に関しても2~3人などと少ないので、倍率は相当に高いものです。狙って就職できるものではなく、運が必要となってきます。何が何でも都立病院で働くと考えるのではなく、募集したら応募するくらいの気持ちで気長に探したほうがいいです。都立病院の案件については、看護師の転職サイトでも基本的に募集していません。都立病院と並行して、一般病棟への転職も検討してはどうでしょうか?年収に関しては、民間病院でも十分に高額です。年収700万円以上稼いでいる民間病院の看護師は普通にいると聞きますよ。採用倍率の高い仕事には、有能な人材が集まるものです。スキルの高い方は、スキルを活かせる職場だけでなく、自分が本当に働きたい職場を選ぶものです。