社会人の男性ですが、これから看護師になろうとしている者です。準備は着々と進めているんですが、ちょっと気になることがあって質問させて頂いてます。
僕はこれまで営業・接客、ガソリンスタンドなどで勤務経験があるのですが、職歴はともに2年未満と短いのです。看護師を目指す場合、現状の職歴では面接で不利に働きそうな感じなのですが、実際にはどうでしょうか?一般論ですがローンを利用するときも職歴・勤続年数はチェックされますので、面接でも影響ゼロということはないと思うのですが。
ただ、僕の場合は給与が安かったという理由もあり、仕事が長続きしなかったのが本音です。仕事から逃げたとは思っていませんので、このことを面接でアピールすれば大丈夫でしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- これから看護師になりたい社会人男性の転職面接対策について
質問
これから看護師になりたい社会人男性の転職面接対策について10view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
質問者さんが正社員・非正規社員のどちらで働いていたのかも影響してくるんじゃないかなって思いますよ。ただ、看護師の仕事の場合は、その点は他職と比べてあまり重視されないはずです。まだまだどこに行っても看護師は足りない状況だから、1度求人サイトのコンサルタントに相談してみるのもいいかも。具体的なアドバイスを得られるので、今後の行動の指標になると思います。
ただひとつ言えることは、看護師としての経験ははじめてでも、社会人経験はおありですから、その点はチェックされるということです。学生と同じ気分ではいけないので、一般常識・マナーは身につけておく必要があるでしょう。頑張ってくださいね。
看護師転職における面接対策とのことですが、過去の仕事を辞めた理由よりも、看護師になろうと思った前向きな気持ちを伝えたほうがいいと思います。
看護は現在でも売り手市場なので、求人者としては人材が欲しくてたまらない状態なのです。特別な理由がなければ不採用にはならないと思いますが、過去の転職事由が好ましくないと判断されればこの限りではありません。
転職する理由で多いのは、仕事が自分に合わない、人間関係が嫌でたまらない、給与・福利厚生が悪い、休日が少ない、などでしょう。
面接では、たとえこれらが本音だとしても、そのまま伝えるのは避けたほうがいいです。
「入職しても、またすぐに辞めるのではないか?」と思われてしまうので、前向きな理由を用意しておくべきです。
それが嘘だとしても、必要な嘘もありますので、それは気にしなくてもいいでしょう。
私もかつて看護師求人サイトを利用して、アドバイザーから説明を受けたのですが、転職事由は嘘でもいいので、それなりの理由を用意するべきだそうです。
「給与が安い」とか「人間関係が悪い」といった理由は、持ち出さないほうがいいでしょう。