責任感のないパートが1人いるだけで、仕事がうまく回りません。うちの薬局は小さいので影響が大きく困っています。皆さんのところはどうでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 責任感のないパート薬剤師が不満!こっちが辞めたくなる!
質問
責任感のないパート薬剤師が不満!こっちが辞めたくなる!88view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
うちの薬局はパートも含めて全員が発注を行うシステムですが、「私はパートだから。前の職場でパートは発注をしませんでした」とやらない人がいるのです。うちの薬局は全員が発注をすると何度も教えているにも関わらずしないのです。
気付いた人が発注をしなければ、その後患者さんに処方されるまで必要に気付かないこともあるのです。そのため「お薬が足りないのでお届けにあがります。」という手間が増えてしまっています。
不足を減らす為の全員発注システムが、1人のために崩れかけています。他の薬局と比較されても困ります。うちはうちのやり方があるのですから。
今の薬局には、私ともう1人の2人しかパート薬剤師はいません。雇われる時の条件も休みは2人で調整し、融通し合うという事でした。ですので休みが欲しい時は2人で話し合い、交替のはずなのですがわたしの要望は全く受け入れてもらえません。彼女は、「旅行に行きます」「実家に帰ります」「出れません」と軽くいい、私に出てほしいと言ってきますが、私が同じように代わりに出てほしいと言っても交替してくれません。自分の予定を全く変えないのです。もう3年間彼女と仕事をしていますが、私が頼んで交替してもらったことは1度もありません。
午前中の勤務だけの薬剤師。「午後は自分がいないので、午後のことは知らない。」と午後の事は何も考えてくれません。必要な在庫数が棚にそろっていなくても、午後は関係ないので発注せず。「午後に取りに来るから調剤しておいて」と言って出かけられた患者さんの一包化も我関せず。明日までに薬をそろえ患者さんにお届けの用意も必要なのだが知らんぷり。とにかく1つ1つ挙げたらきりがないのです。上司が注意をしても全く変わらず。本人が変わらないので周りがあきらめ、周りがそれに慣れてしまっています。
うちには仕事を途中でほったらかし、時間が来るとすぐに帰ってしまう薬剤師がいます。
確かにパートなので時間通りで構いません。
しかし、仕事の引き継ぎはしてくれないと・・・。
残された仕事を見ても何が何だかわからず、同じ時間に働いていた他の薬剤師に大まかなことを聞き、時間をかけて流れをつかみ、やっと続きを進められる状態です。
せめてメモに残すことだけでもしてくれればいいのにと思います。