看護師5年目で公立病院で働いています。配置の件で質問があります。
入職前に希望配置先を聞かれましたが、私は今まで一貫して外科病棟を希望してきました。 ところが入職後に配置されたのは一般内科病棟でした。 その時には「新卒看護師にとって、一般内科病棟は基礎を学ぶ最適な場所」と言われました。
次の配置転換で今度は「呼吸内科病棟」に配置になりました。 昨年配置の連絡を受けた時に看護部の方たちと面接で、 今度こそは自分の希望先への配置をお願いしたのですが、またかないませんでした。
理由は外科病棟での経験者とのバランスが取れないとの事でした。 新卒を何人も受け入れたうえで、外科経験のない私の世話まではできないよ、 とのことが本音らしいです。
外科経験がないまま看護師としての経験が長くなると、 余計に今後は外科病棟に行きにくくなってしまうと思うのですが、 今の病院では聞いてもらえないようです。
もしもどうしても外科病棟に行きたいならば、やっぱり転職しかないでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 外科希望なのに、内科関係ばかりの異動。転職した方がいい?
質問
外科希望なのに、内科関係ばかりの異動。転職した方がいい?13view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
看護部と面接をして希望部署までだして、またそれが通らないのであれば今後だって通る可能性は低いでしょう。
すでに説明を受けているように、病棟側にとっては新卒でまだ素直で安く使える看護師に教育をして外科病棟で活躍をしてもらいたいわけですよ。
外科病棟の経験はなし、でも5年の看護師歴があるのでそれ相応の給料はださないといけない質問者さんに新人同様の世話をする余裕は病院にもないでしょうね。
本当に理不尽なことですけど、これが現実です。
どうしても外科病棟にいきたいのならば、今すぐにでも転職をおすすめします。
経験のない分野で転職ともなれば収入はさがるでしょうけれど、後延ばしにするよりは今すぐに行動した方がいいですよ。
新卒の時から外科病棟で希望を出して今でもその希望が通っていないのですね。
病院側からは前もって「外科病棟は人気があるので配置されない可能性もある」ということは通告されていたのでしょうか?最低限の看護師へのマナーだと思うのですが。
おっしゃる通りに看護師としての経験年齢が高くなって、でも外科病棟の経験はないとなると、病院側としては使いづらくなってしまう可能性はありますよね。
もう一度看護部側と話しあうことはできませんか?
外科病棟を希望しているので、最悪の場合は転職も覚悟をしていると伝える必要性があると思います。