看護師の転職の面接で絶対嫌われる雰囲気って?10view

看護師をしています。
子供医療センターへ転職するため先日面接を受けましたが、 絶対採用されると周囲から言われていたのに不合格でした。「他にもたくさん面接受ける人いたからよー!」なんて励まされましたが、 身だしなみや履歴書、言葉使いもきちんとしてたつもりなのに何が敗因だったか全くわかりません。 しばらくは今の職場で頑張りますが・・・。
後日、いとこから面接では絶対タブーな雰囲気を読み取られるから注意した方がいいよと、 面接前に忠告されたのを思い出しました。 絶対タブーの雰囲気ってどんなことをいうのですか?何か質問された時の表現法ですか?私の雰囲気のどこかが面接官を拒絶させたんでしょうか・・・?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. tuge 2022/05/07 15:04

    そのいとこに直接聞けば一番よく分かると思うけど・・まっ、いいか・・。
    私が訪看へ転職する時友達から忠告されたことは、
    「きついところ、顔や態度に出さないように。万が一出たとしても質問には自分らしさが出るように的確に答えること。」
    ということだった。
    どういうことかというと、要は自分では気づかないうちにムッとしたホンネや、「こんなところどうでもいい、他にあるから・・」ていう感情が表に出て、その雰囲気が漂うから注意しなさいってことだった。

    私は普段、嫌な相手とは視線合わさないし口調もきつい。ガサツで物をよくなくすから友達が注意してくれたんだと思う。
    あなたも何処かそういうところがあるんじゃない?
    面接官って、頭の先から足の先までじっと観察してるし、何を言ってるのか聞くことに集中してる。こっちは、表情や口調はきつくても緊張してガチガチなのにね。

    だから、本来面接では出してはいけない部分が、何かの拍子にふっとでてしまうのを気を付けないといけないってことかな?面接官はそういうところに敏感らしいから!
    悪いけど私もよく分からないまま返事してる・・・じゃあ次頑張って!

  2. kagoura 2022/04/29 15:04

    間違ってたらごめんなさい。ハッキリ自分の意見を言える方ですか?
    助産師として初めて勤務した日に師長に言われた言葉です。
    助産師として命の誕生に立ち会い、その後新生児の世話をしなければならないので、しっかり意見を持って必要時は母子のために指導をしなくてはならい。
    だからそういう素質があるかどうかを確かめられたわけです。
    質問者さんは、面接時にはっきりとした言葉つかいだったようですが、面接官に印象に残る返答や質問をされたでしょうか?仕事以外のことを題材にして・・・。
    子供医療センターに勤めるなら、母子の命がかかってますので助産師と同じ素質を求められる可能性があります。
    仕事だけのことをマニュアル通りに返答してもそこは見抜かれます。

    すみません、生意気なことを言いました。
    お互い人間ですから、何処かでこの人は必要・不必要だと感じ取るのだと思います。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する