今度面接を受ける看護師です。
成功する面接があるなら教えて下さい。
逆にこれだけは言っちゃダメということもぜひ教えてください。
どんな事聞かれるのか、ドキドキです。
面接に詳しい方、お願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師の転職面接のときにこれだけはダメとかありますか?
質問
看護師の転職面接のときにこれだけはダメとかありますか?10view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
医療職ではあまり服装でビックリする事はありませんが、介護員の採用の時に、スキーウエアで面接に来た人がいました。
流石に、驚きました。
採用面接のときに絶対にこれだけは、ダメというのは、まず連絡無しの遅刻です。
遅刻は、それだけで信頼性を失います。
いざ採用したは、良いけど、ちゃんと遅刻しないで仕事をしてくれるだろか?と思っちゃいますからね。
あと、面接の当日の面接場面だけに焦点を合わせてはいけません。
面接日を問い合わせる電話などから実は面接は始まっている事を理解しましょう。
電話での横柄な態度やタメ口は、形式だけの書類選考で不採用になってしまう危険性もあります。
その問い合わせや面接時間の部分までクリアした後に、病院や施設の玄関をくぐった時から、表情・声のトーン・立ち姿・身なりなど、見られほんの2~3秒で、第1印象を決められています。
その第1印象ですが、良くも悪くも3年変える事は出来ません。
ですから、ほんの2~3秒ですごく良い人とも思われますし、うわぁ~こりゃダメだと思われるかもしれません。
海外の話ですが、「一度貼られたレッテルは、ビジネスシーンでは一生外せない」と言っている心理学者もいるくらいですから、どれだけ第1印象が大事かお分かりかと思います。
じゃぁ~、2~3秒で印象良くする方法ですが、意外と簡単です。
まずは、笑顔です。
緊張して顔が固まるとか言わないで、せめてと口角を上げて挨拶をしましょう。
あと、落ち着いてお話をしましょう。
聞かれてもいない話をベラベラするのは、評価はされません。
前職の悪口もダメです。
どんなに前職が悪かったとしても、誹謗中傷は人の表情を怖くさせます。
ニコニコ笑顔で悪口は言えないものです。
退職の理由が前職の悪いとこだらけというのは、好ましくありません。
あと、素直さだったり、謙虚さが評価されますので、嘘や作り話はせずに質問に答えましょう。
面接に来た方が緊張しているということは採用側は百も承知です。
特に難しい事を聞こうとも思ってはいません。
意地悪な質問をして得をしない事は良く分かっていますから、安心して面接に挑んで下さい。
くれぐれも、遅刻をしない事と笑顔で爽やかな挨拶をする、そしてタメ口にならないという事ですね。