2年目看護師です。
実はひそかに転職を計画しています。
ただ、友人曰く、中には筆記試験をやるところもある…って。
本当なんですか?
看護師の転職で面接以外に筆記試験があったという方、どのくらいいますか?
筆記試験が行われるって、普通なんでしょうか??
すごく不安です。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師の転職で筆記試験を受けた方いますか?
質問
看護師の転職で筆記試験を受けた方いますか?11view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
結構筆記試験、聞きますね。でも、私の病院は作文でしたよ。看護観についてみたいなものを800文字で記載してくださいって感じでした。とにかく必死に書きました。
あとは、化学や物理を重要視している病院が中にはあるようなんですが、名前までわかりませんでした。最低限の算数ができればなんとか看護師としては勤務出来ますが、化学は確かに。。。はいってから思ったのですが、検査データを読むときに、ああ科学もっと頑張るべきでしたと何度も思いましたから、やっとくといいですよ。
新卒と既卒での対応も違うところもあるようですよね。
筆記試験の過去問のようなものは絶対に出回ってないですね。これは確かかも。
必ず回収されますし、シュレッダー行きのようですね。不正試験がないように病院は結構これは徹底しているようです。
でも試験科目が得意分野でなかった場合はもう必死に回答してダメならあきらめるか再度挑戦しかないので。開き直って頑張ってくる。看護をしに入るわけですから。人間性が一番なんだって。。。自分をはげましていました。(笑)
筆記試験がないところを選んでみては?というアドバイスのほうが良かったのかなあとここまで書いといて思いましたが。
でも、挑戦はしてスキルをあげるのもいいですから。頑張りましょう。良い転職出来ますように。
ありましたよ。開業医はほぼないと思います。しかし、中規模以上の病院が少し、と日赤系列とか、大学病院はだいたいあると思います。日赤は本格的に、試験って感じの問題でしたねえ。難しすぎて途方にくれた記憶があります。(笑)
しかも、筆記試験に合格しないと面接に行けないっていう仕組みだったんであえなく落選しましたよ。
本当に難関だったなあって感じていたのに、突然欠員が出た時はあっさり友達は筆記なしで通りましたから、私の辛さはなんだったのだろうって感じでしたから。
試験内容な英語や数学、国語の高校卒業程度が多いようですが。それでも現役から離れているともうわけがわからないですね。
あとは公務員試験にあるような程度の問題。これがもっと混乱したような気がしますね。
もうこういう病院は欠員が出た時に狙ってやろうって思いましたよ。(笑)学力には自信がないけれど看護力には自信があったので
そこでカバーするしかないかなって。採用されてしまえば業務に必死で筆記試験なんて役にもたたないよって友達は言っていましたからねえ。
面接で好印象で通ればまだいいですよ。学力で通過出来ないのは挽回するまでに時間がある程度必要ですからきつかったです。
日ごろから勉強しとけばよかったなと後悔しましたけれどね。