今年、10年目の看護師です。
10年目ともなれば、主任の役職についてみたり、はやければ師長の話が出たりするものなのでしょうが、私はいわゆる万年平社員という感じです。
なぜかというと、これまで職場を点々としてきたからです。
看護師って需要があるので、言ってみれば引く手数多の状態です。
だから、気に入らないことがあるとすぐに転職をしていました。
そして、今回、22回目の転職をしようと思っているのですが、その職場は私がこの先、骨を埋めてもいいと思えるほど、患者さんに素晴らしい看護を提供している病院です。
スタッフもいきいきと働いていますし、ココだ!と思いました。
そこに入職すべく、今、履歴書を作成していますが、転職回数が多すぎて履歴書に書けません…。
過去21回分、全部書かないとダメですか?
履歴書に入らないんですけど…。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師ですが転職回数が多すぎて履歴書に書けません…
質問
看護師ですが転職回数が多すぎて履歴書に書けません…20view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
10年で21回の転職を経験してきて今度22回目という事は、簡単に見積もっても半年に1度は転職しているという事になりますね。
履歴書に書けない以前に、採用されないと思います。
私が採用担当だったら、「私がこの先、骨を埋めてもいいと思える」なんて言葉は信用しません。
書類の段階で落とします。
実績が実績ですから。
看護師はいくらでも転職できる・就職できる、と勘違いしている人も多いですが、それは「どんな人でもいい・誰でもいいから来て!」という病院での話。
まともな所なら、年に2度も転職するような看護師を信用する事はしないでしょうし、そんな人を採用したくないというのが現実です。
看護師は転職が多い職業だとは思うけど、22回って、すごいな^^;
他の人も言ってるけど、職務経歴書にきちんと書けばいいんじゃないかな。
履歴書じゃ、普通は入りきらないだろうしね^^:
書かない=嘘の履歴書
書かなくても、社会保険とか税務の関係でわかるって話
私も他の方が言ってるように、職務経歴書がいいかなって思ったけど、あの書き方、けっこうコツがあるみたい。
私の友人の看護師は、その職務経歴書の書き方だけを教えてもらうために、転職サイトに登録してたみたい。
それでも、コンサルの方が丁寧に教えてくれたようで、ついでに考えていた転職先より良い条件の職場まで探してくれたって喜んでた。
転職サイトもいろんな活用法があるんだなて思ったよ。
参考までに。
ずっと働きたいと思える職場に出会えてよかったですね。その病院に巡りあうためにこれまで転職でいろんな経験をしてきた、と考えて頑張ってみてください。さて、22回は頑張りましたね。なかなかできることじゃないです。転職にはパワーが必要ですから。嫌味じゃなく、尊敬してしまいます。
これは個人的な考えですが、別紙にすべてをまとめたらどうでしょうか?確かにその数ですと、履歴書には収まりませんので、別紙に職務経歴書というものをくっつけて提出するといいかと思います。看護師の転職ではあまり必要としませんが、普通の企業などに転職する際には職務経歴書を履歴書とともに提示しなければならないことが多いです。職務経歴書の書き方はインターネットで調べると結構出てきますから、それを参考にしてもいいと思います。22回を少しまとめて書いたりしてもいいとは思いますが、嘘はやっぱりいけないと思うので、体裁を整えつつ、嘘じゃないことを書いて見てください。希望している職場に就職できるといいですね。応援してます。