病院で働き始めたばかりです。あまり大きな規模でなく職員みんなが知り合いのアットホームな病院で気に入っているのですが、一人すごく怖い看護師さんがいてその人のことがストレスです。とにかくすぐ怒ります。急に怒るのでいつ怒るか、とついビクビクしてしまいます。
彼女はこの病院に20年以上働いているので私なんかよりも、病院のやり方に詳しいですので(薬のことはさすがにそんなにわかってませんが)、下手にいい返させません。もちろん私は薬剤師なので、ずっと一緒に働いているわけではないのですが病棟に行けばしょっちゅう会うので会うだけでドキドキして仕事にならないです。
私が小心者なのでしょうが、みなさんの周りにはそんな人はいませんか?
またいたとしたら、そういう人にはどう対処しているのでしょうか?
他の人は皆さん良い人なのですが、この人のせいだけで仕事が嫌になるときもあります・・・
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 病院薬剤師です。看護師さんがいます
質問
病院薬剤師です。看護師さんがいます22view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
僕の病院には自分のことを「俺」とよぶナースがいます。
・・・女性です。がっちりはしていますが。
最初に聴いた時には耳を疑いましたが、もう周りも普通に受け入れてるようでした。
その方も勤続年数が長いベテランナースですが、「俺」にふさわしくまるで男のようにがさつな人です。
ダンプカーのように自分の進みたいところに進むので、運悪くそこに立ってると「どけ」といって体当たりされます。
僕、男ですがまじでぶっとばされます。
最初は怖くて嫌いだったのですが、意外に可愛らしいとこがあったり、患者さんに対しては口は悪いですが思いやりがあったり、だんだん気にならなくなりました。
性格がきつい看護師さんは、仕事に一生懸命なだけですよ。
ははは〜。わかりますよ〜。
看護師さんの仕事ってハードなせいか、すごく性格がキツイ人多いですよね!
多分そういう風にならないとやっていけないんだと思う。
私は何個か職場を変えましたけど、大体どこにもお局様的なこわーい看護師さんはいましたよ。
一度、看護師さん同士の大げんかにまきこれたこともあります。
オペが一件もなかった日に手術室に置いてある注射薬のチェックをしていたのですが、突然ドアが開いて二人の中堅看護師さんが入ってきました。
『?』と思っていると、「あんたふざけんじゃないわよ!」と突然のヒートアップ。
同じ部屋にいた私は、全く目に入ってないようでした。
空気化してる私はしばらくいましたけど、いたたまれなくなって部屋をでました。怖かったです。
しばらく部屋にいたので喧嘩の内容を聞いていたのですが、職場の同僚にそこまで言う??と驚くような暴言を吐いていたので、それ以降その看護師さんを見る目が変わりました。
看護師さんて気が強くないとやっていけない仕事なんだな〜とつくづく思いました。
そういう怖い看護師さんは大体どこにもいますので、慣れしかないです。そのうち慣れますよ。