私は 43才、個人病院で長年働いている看護師です。現在転職を考えていて、総合病院に面接に行きました。そこの病院の看護部長さんに中途採用でも新人と一緒に最初の一週間は新人研修を受けるのが病院の決まりと言われました。個人病院ですが看護師歴も長いのに新人研修は必要ですか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 中途採用の場合は看護師歴が長くても新人研修を受けますか?
質問
中途採用の場合は看護師歴が長くても新人研修を受けますか?12view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
パート看護師としても個人病院に転職した際も新人と研修を受けましたよ。
扶養内の短時間パートは研修は受けないようですが、後の皆さんは研修を受ける病院は多いですよ。研修でデイスカッション形式の研修の時は部屋を別にして中途採用やわたしのようなパートは同じグループで行いましたよ。
新人はその間に採血の練習をしていたようで、私も練習台にだけなりましたよ。研修と言っても今話したようにずっと新人と同じ研修を受けるわけではないし、他にも中途採用の人はいると思いますよ。
私は10月に転職したので次の年の4月に研修の話が来た時は、今更?と少しびっくりはしましたが。
私も中途採用でしたが新人研修がありましたよ。わたしの病院は病院についての説明だけでなく、途中でそこに働く先生が病気や治療、検査について説明してくれたり、リハビリの人が実践しながら介護時の移動動作や介助が必要な患者さんに援助する時の注意点を説明するので、勉強になりましたよ。ただで受けれる研修なので気軽に受けるといいと思いますよ。
あまり新人と一緒だから受けづらいという雰囲気でもなく中途採用でも皆さん受けていますよ。最近の病院は多いみたいですね。
最近では中途採用の看護師さんでも新人研修を受けてもらう病院は増えています。私の病院でも最初の一週間は研修に当てています。
ただ、研修と言っても病院の規則やこの病院の特色、ここで働く看護師としての心構えを説明することがほとんどなので新人と一緒でもそんなに気にしなくていいと思いますよ。
新人に必要な研修は中途採用の人は受けなくていいように時間調整してくれていると思いますよ。