中国地方の調剤薬局事情を知りたい23view

薬剤師が転職をする際もやはり関東地方や、その他大都市の情報ばかりが目立っていますよね?

ふとしたきっかけで地方の小都市への転職(調剤薬局)を考え始めました。期間としては長くて2、3年を考えています。

場所はなるべく中国地方の県庁所在地を希望しているのですが・・・結構ディープな地域だと思うので、年収などの条件等情報があまり無いのです・・・

どなたか派遣でもパートでも上記の場所で就業経験ある薬剤師の方などいらっしゃいませんか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. 345world 2022/04/27 15:04

    中国地方で最も高給が期待できるのは島根県で間違い無いでしょう。鳥取なども薬剤師の人数自体が少ないですが、やはり島根には勝てません。島根県の薬剤師平均給与は614万円で、全国6位となっています。(調査機関によって誤差はあると思いますが・・・)主な求人はやはり県庁所在地の松江と、出雲大社でも有名な出雲がメインになっています。勿論給与にもムラがあることは否めないのですが、それを考慮に入れても給与面に関しては他県より優遇されていると思いますよ。派遣で大体3000円から4000円前後と言った所でしょうか?やはり薬学部が存在しない県はかなり年収も時給においても上がってくるもんなんですよね。私もどこか待遇のいい県に転職しようかな・・・

  2. buffetees 2022/04/22 14:18

    中国地方ねえ。詳しく分からないけど、確か鳥取とか全国で唯一スターバックスが無い県としても知られているわよね。あ、もうできたのか。そう考えるとまあ薬剤師の数も相当少ないんじゃないかしら?って簡単に想像つくけどね・・・一般的に言って地方の過疎地域は年収自体も安定していて600万、700万以上なんて求人も珍しくないわよね。あなたは2、3年のスパンで働きたいみたいだから、正社員向きじゃないわね。あたしと同じように派遣で働く方がいいかもしれないわね。例えば松江なんかだと時給4000円で派遣の募集もあるみたいよ?一応県庁所在地だし。契約期間の延長ができるか分からないのがたまにキズだけど・・

  3. remon-pink 2022/04/19 16:29

    なんかまた微妙な選択肢やね、中国地方なんて。正直中国地方と聞いて具体的に地名が出てこないんやけど、多分山口とか島根とかその辺っちゃよね?うちの実家は福岡なんやけど、九州の中じゃ薬剤師の待遇はあまりよくないんちゃよね・・・薬学部も幾つかあるし、比較的大都市で薬剤師の数も多いからやろうけど。中国地方にも薬学部は点在してるだろうけど、卒業生の殆どは大都市圏に流れているから、やっぱり中国地方の薬剤師の数はまだまだ不足していると思うのよね。西日本は特にそうだと思うんやけど、同じ中国地方でもかなり薬剤師の需要も差があると思うんよ。例えば島根とか鳥取の山陰地方なんかは特に薬剤師不足が顕著やけん、調剤薬局でもかなり破格の条件で求人募集している所も多いみたいよ。反対に広島とか山口県なんかは予想に反して、薬剤師の人数も薬局の数も全国平均を超えているみたいだから、正直あまりいい待遇での勤務は難しくなってくるんじゃないかしらね?現実的に見ると島根、鳥取両県に絞って転職先を探してみるといいと思うのよね。相談者さんは期間を制限しての就労を希望しているみたいだから、正社員じゃなくて派遣が一番いいかもしれんね。

 

薬剤師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 薬剤師転職人気No.1を継続中!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

  2. 知名度抜群の「日本調剤グループ(上場企業)」が運営!薬キャリと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!薬剤師転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

ページ上部へ移動する