今は一般の会社で働いている社会人です。前々から看護師になりたいという思いはあったのですが、経済的な事情などから看護師になるための学校に行くのが難しく諦めていました。社会人として働きながら少し貯金ができたので、大学は無理なのですが、看護師になるための専門学校になら進学できそうかなと思い社会人から看護師になることを考えています。
看護師になるための専門学校も入試試験があり、筆記の他に面接試験もありますよね? やはり社会人からだと専門学校への入学も難しくなるのでしょうか?たくさんある貯金ではないので、ダメなら諦めるしかないかなと思っています。
アドバイスをよろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 社会人から看護師を目指すのは難しいですか?
質問
社会人から看護師を目指すのは難しいですか?13view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
学校によっては年齢制限があることろがあるみたいですが、社会人でも合格はできます。わたしがそうでした。
あきらめないでください!!
新高卒者しかとらないところも中にはあるのかもしれませんが、一般的には社会人入学も普通にあると思います。
社会人だから受かりにくいというのもないんじゃないかなと思いますね。
私の友達も一度社会人を経験してから、やっぱり看護師になりたいと言い頑張って受験していましたが、無事看護師の専門学校に進学して今では看護師として病院で働いています。
准看よりも今は正看の方がメジャーになってきているので、時間と経済面が許すのであれば正看の専門学校がお勧めかな。
学費が安い専門学校もたくさんありますし、三年間の専門学校もたくさんありますので、大丈夫だと思いますよ!
面接ではなぜ社会人から看護師を目指し進学をしたいのかや社会人としての経験が看護師にどう活かせるのかなどの理由や回答を明確にしておくと良いかも。
頑張ってくださいね。
私が通っていた看護専門学校では社会人からの入学の生徒さんが結構たくさんいましたよ!
新卒の方が確かに多いのは多いですが、社会人からの入学もなかなか多かったです。
25歳とかの少し上の方から、私が通っていた時で一番年上だった生徒さんは確か36歳だったかな?
年齢はバラバラでも同じ看護師を目指す仲間としてみんなで年齢関係なく仲良くしていました。
後輩にも年上の生徒さんがいるといった感じ。
病院が経営している看護専門学校だったので、学費も安かったし実習にも力を入れていてとても良かったです。
社会人からの入学でも全然できると思います!