看護師って退職金制度の無い所ってあるんですか?12view

看護師です。うちの病院は退職金が出ないのに、よく就職したねと言われました。
採用面接の時には、退職金の話は勿論ありませんでしたけど、実際に出ない可能性とかあるんですか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. minny_muu 2022/05/09 18:13

    退職金を病院からもらえる所と、組合などに入っていて、積み立て金から退職金として支給される所とありますので、病院名で支給されなかったからと言い、労基に走る人もいるそうです。
    また、そこそこの病院で率も違いますし、若くて基本給が少ない人は、ビビたる金額しか出ませんから、支給されていても、気付かない事もあります。
    あと、これも勘違いというか勝手な思い込みですが、退職時に退職金がもらえると思っている人がいます。
    退職金は退職してから約1か月程度かかりますので、退職後すぐに職場の同僚に連絡をして「私退職金が出なかった」と言い、それを聞いた職員が大騒ぎになる事もあります。
    大体大騒ぎをした当人は後で勘違いだったと気付いても、改めて訂正しては歩かないので、退職金が出ないとインプットされた職員はずーっと、「うちは退職金が出ないんだ」と思って仕事をしています。
    ちゃんと、確認すると良いんですけど、職員間の情報だけで終わっている事が多いので困りもんです。

  2. unsanpa 2022/04/22 14:19

    就業規則上、何年勤めたら退職金が出ますと記載があるはずですので、一度調べてみては如何でしょうか。
    よくある話ではどこの病院も一律2年勤務したら出ると勝手に思っている人がいたりします。
    そこそこの病院や施設により退職金制度に差があります。
    1年以上勤務していれば、出る病院と、3年以上とか5年以上とかの縛りがある所とありますので、そういう人が勘違いをして「出ない」と言っている場合があります。
    退職金制度が無い病院は、採用時に説明があると思います。ハローワークや募集要項などにもキチンと記載されていますので、確認してみて下さい。
    私が以前勤めていた病院では、5年以上の勤務者へとなっており、私が勤めた期間は4年と11か月であった為、退職金は出ませんでした。
    あとは、個人病院の院長の一言で決まる病院があるというのは聞いた事があります。
    院長が気に入っているか、気に入らないかで金額が違う所は実際にあるようですよ。
    日々、精進ですね。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する