公立病院に勤める看護師です。 配属は、整形外科病棟です。 看護学校卒業後すぐにここに就職し、丸4年経ちました。 田舎で他に大きな病院がないことと、公務員と言う安定感から結構みなさん長く勤めていて、5年目の私なんかはまだまだ若い子扱いされます。 それでも仕事にも慣れ、リーダー業務やプリセプターも任されています。新人の時期が終わり、これからは中堅と呼ばれるようになると自分では思っています。 そんな感じで仕事も乗ってきていると言えなくもありませんが、マンネリ化してる部分や、嫌な部分も気になるようになってきたので漠然と転職したいなとも思うようになりました。 特に最近は、看護師求人のネット広告が目に付いて目に付いて仕方がありません。 あれ見てると、まじめにひとつの病院で働いている自分は、すごく損をしてるんじゃないかな?って思えてきます。
これと言って明確な転職理由があるわけではないのですが、今のままでいいんだろうか?って疑問があるんです。 こんな風になんとなく「転職したいな。」って思う看護師って多いですか? 何か転職したい決定的理由はありますか? 転職したいって思うことは辛抱が足りないからなんでしょうか? みなさんは漠然と転職したいって思うことないですか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師の仕事…転職したいと思ったことありますか?
質問
看護師の仕事…転職したいと思ったことありますか?6view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
看護師歴6年、大学病院で働いています。
転職したいってしょっちゅう考えます。いや、転職じゃなくて看護師辞めたいって思います。
理由はお肌も身体もボロボロ、このまま続けたら「人間辞めますか?それとも看護師辞めますか?」って感じになりそうだからです。
私は胸部外科病棟にいるのですが、とにかく術後管理が大変で目が回りそうです。
それと心臓病の患者さんが多く、命に直結する緊張感と、患者さんや家族の苦しみ、悲しみを見るのが辛いです。
でも辞めれないんですよね。。。
まずプリセプターなので、プリセプティーを放り出していっちゃいけないんじゃない?と思ってしまうんです。
そんなこと気にしてたらいつまでたっても辞められないってわかってるんですけどね。
私ぐらいの年齢って、このまま残ってお局看護師になっていくか、転職するかの分岐点だと思います。
30過ぎてここで3交替をしていく気はさらさらないので、早く抜けださなきゃ・・・と思いながら新年度が始まりしばらく抜けられなくなりました。
私もネットで見る好条件の看護師転職の広告を見ると焦ります。。。