この春、東京23区内に引越す予定で、職場も近所で探そうと思っています。 ただ、看護師は需要も採用率も高いそうですが、都市部では競争が激しいとも聞いています。 看護師の情報サイトによると、採用の合否を面接で決めることが多いので、面接対策を徹底すれば有利になるそうです。
面接の体験談を読んでみましたが、看護師の世界でも「圧迫面接」があるそうですね。 看護とはまったく関係のないことを聞かれることもあると聞きました。 私の場合、転職回数が3回と多いこともあり、その点がちょっと気になっています。 転職回数が多すぎると、マイナスイメージになりますよね?
看護師の試験のときの、圧迫面接の対処法はどうすればいいですか? もしよければ、相応しい服装なども教えて下さい。
ちなみに、私が転職した理由は人間関係がほとんどです。 職場の仲間とうまくコミュニケーションを取れずに自分から辞めることが多かったです。 看護師の面接についても、コミュニケーションが苦手であることは伝えておいたほうがよいでしょうか? 面接時は面接官と普通に会話できるのですが…。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師の転職試験のときの、圧迫面接の対処法は?
質問
看護師の転職試験のときの、圧迫面接の対処法は?37view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
私も2回の転職経験がありますが、圧迫面接の経験はありません。
ただ友人がそれに遭ってしまって、これまで生きてきて1番腹が立った、とかなり怒ってました。
他の方も回答されているように、そんな面接があった時点でもう、その職場がダメだと思った方がいいと思います。
第一印象がダメなわけですから、そこからその職場を好きになろうと思っても、難しいように感じます。
それよりは、他の職場を探した方がいいでしょう。
転職された理由も、人間関係で致し方なかったわけですので、そのあたりをきちんと説明出来れば問題ないかと考えます。
服装に関しては、スーツであればなんでもいいと思います。いわゆるリクルートスーツを1着持っているだけで便利ですよ。
以前、ハローワークで見つけた職場が圧迫面接をするところでした。
性格を聞かれて、その性格だと看護師に向いてないのでは?と言われたときには、いつもは比較的穏やかな私もカチンと来ました。
そういう職場には就職しないことです。
なお、面接の服装は清楚なスーツがいいみたいです。
いまどき、看護師で転職3回は普通のような気もしますよ。私の友人にも3~4回の転職経験者がけっこういます。圧迫面接の噂はあまり聞きませんが、まったくないわけではないでしょうね。中には意地悪な面接官もいそうですし。でも、考えようによっては圧迫面接を行うような職場には、入職しない方がいいように思います。人事や看護部がそれじゃ先が思いやられますもんね。だから圧迫面接があったらこちらから辞退、ということでいいんじゃないでしょうか?