第二新卒の看護師の転職活動の悩みについて15view

悩みを聞いてほしく、またアドバイスがいただけたら…と思い書かせてもらいます。
みなさんは第二新卒者という言葉を知っていますか?
私は最近知ったのですが、新卒として働きはじめてから3年以内に退職をした人のことを第二新卒者と言うらしいですね。
まさしく私のことだと思いました。
私は看護師で、新卒で入った病院を1年で辞めました。理由は人間関係が一番大きな要因で、そのことから精神的にやられてしまい辞めてしまいました。
辞めてからもう1年以上が経ち、精神的にも休めて落ち着いてきたし、経済的なことなどもあり、そろそろ働かなくては…と思っています。
しかし、第二新卒者というのは再就職の時に難しいということを聞きました。
やっぱりすぐに辞めたから。というところが引っかかるのですかね?
面接に行っても突っ込まれるのではないか、第二新卒者というだけで門前払いをされてしまうのではないかと悩んでいて、なかなか転職活動に進めません。
同じ第二新卒者の方でも、違う方でもいいので、何かアドバイスや背中を押していただける意見をもらえたらと思います。よろしくお願いします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. cabarrao 2022/05/04 15:27

    第二新卒って、やっぱり採用する側は敬遠すると思う。
    またすぐ辞めるんじゃないか、って思われちゃうんだよね。

  2. sacur-v2 2022/04/23 8:48

    第二新卒さんの看護師の悩みたくさんありますよね!
    私は第二新卒なんて呼べないくらいの新人で転職しました。
    理由は質問者さんと同じ人間関係、いじめでした。
    確かにどうして辞めたのか、入って長く続けることができるか、やる気や自信があるかなどは聞かれるとは思います。
    ポイントになってくるみたいですね。
    だけど、正直に話して、自分にもやる気や頑張る気持ちがあってそれを伝えることができれば、第二新卒でも快く受け入れて採用してくれる病院はちゃんとありますよ!
    私も受け入れてもらえて、今は長く働いています。転職して良かったと思っています。
    だから、きっと自分がやる気さえ出せば大丈夫!
    採用されたら、とにかく頑張るのみ!

  3. kanouzawa_w 2022/04/22 14:20

    私もまさしく質問者さんと一緒の第二新卒の看護師です!
    私は丸二年間、病棟で看護師として働き、結婚をするため遠方に引っ越さなくてはいけなくなり寿退社という形で病院を退職しました。
    その後は、専業主婦として家庭に入り、今は妊娠・出産も経験して、二人の子どもを育てながら専業主婦をしています。
    なので看護師として復帰することはまだまだ先の話になりそうなのですが、やはり第二新卒者ということで、ただブランクがあるということでもなく悩みはありますよね。
    採用をしてもらえるかもそうだし、採用をしてもらえたとしても仕事がきちんとできるか、技術面でも知識面でもまだまだ未熟だし指導はしてもらえるかなどなど、悩みがつきませんよね。
    採用に関しては第二新卒者を積極的に受け入れている職場もあるみたいですし、根気良く就活をしていけば大丈夫だと思いますよ。
    第二新卒者は即戦力にはならないかもしれないけれど、まだ若かったり他の職場での看護、やり方に染まっていない分扱いやすいというようなメリットもあると言われているようですし。
    まずは行動してみるのが一番!
    落とされても、他にも働くところはたくさんあるからあまり落ち込みすぎず頑張ってください!
    私も数年後、頑張ります!

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する