この前、家から自転車で5分のドラッグストアで求人が出ていたので面接にいくと採用になりました。通勤に便利なので喜んでいたのですが、そこの店舗には若い人が多いので、中高年の方が多い(私は40歳を超えています)別の店舗にしてもらえませんかといわれ、通勤に車が必要な店舗に変更になりました。
それまでも通勤が不便な調剤薬局で働いていたので辞めて転職(理由は遠いだけではないですが)したのに、また遠いところに通勤です。近いからと思って転職したのにがっくりです。
勤務時間短縮のあてが外れたことと、中高年とまとめられたことにもショックを受けています。この職場で働くのがすでにイヤになっているのですが、我慢するしかないですよね…?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- ドラッグストアに転職、近いはずの勤務地が変更された
質問
ドラッグストアに転職、近いはずの勤務地が変更された23view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
家から近いから応募したから近いところがいいって主張できませんか?年齢を言い訳にして、会社の人事の都合やらで人が不足しているところに回されたように感じます。若い人が多くても働きやすいかどうかを判断するのはあなたですし、通勤は近いところが絶対に便利です。
私も40歳、中年の域に突入していきますが、そのまんまの、デリカシーのない言い方をされたのですか?店舗替えは100歩譲って受け入れたとしても、その言い方にはとても腹が立ちます。年齢ってとってもデリケートな話です。
なんだか、年齢による妙な差別だと思いますね。そのドラッグストア、ベテランの薬剤師を大事にしないと痛い目にあいますよー。
採用時に勤務地の希望はできるとか、そういう条件はなかったですか。理由をつけて不当に異動されている感じがしますけど。
それは、若い人が多いので働きにくいからという会社からの気遣いでしょうか。私も40歳を超えてますので、若い新卒者くらいの年齢の人が多い店舗よりは同年齢の人がいる店舗のほうが働きやすいので、それはわかりますよ。
でも、中高年だからという理由でまとめられるのは嫌悪感を感じます。実際そういう年だとしても、女性にとっては大きな問題です!年齢が近くても合わない人もいるので、そういう年齢による変更って素直には受け入れがたいです。