再就職するか年金に頼るか迷っている65歳元看護師です24view

看護師を退職して5年経ち、65歳になりました。 年金がもらえる年齢になりましたが、まだどうするか迷っています。年金をもらうべきか、やはりもう少し働くべきか。 皆さんなら、どちらを選びますか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

7件の回答

  1. lameirias 2022/04/15 5:30

    先日同じような感じの話し聞きました。今は看護師は引退後の働き口も多いですし、いろんな分野でパートですがあるんですってね。
    私もあまり知らなかったんですが。
    病後児保育の看護師募集で何歳でも大丈夫ですって広告もあったし。引退されたかたも、相談会にきて下さいみたいな就活もあって実際に65歳のかたが来られました。こちらは主催病院でしたので採用に迷ったのですが、意欲もあったし経験が豊富でしたので。

    年金で暮らせる安心できるくらいであればそっちを選べば良いでしょうし、やりがいや生きがいの面では看護って一生出来る職業ですので検討してもいいかと思いますよ。
    患者さんも、いろんなひとがいるように、いろんな年代の看護師がいたっていいではないですか。
    わたしなら生涯現役もありかな。

  2. hohopuu38 2022/04/12 18:07

    フルタイムでなければ、働いていたほうがいいこともあると思います。
    先輩は病院勤務で65歳になった時に、もう少し継続して働きたいんですと希望し3年勤務を延長しました。
    そのなかで、体調を崩してもそのまま病院で入院したり(どっちが患者なんだろうって高笑いしてましたよ・・患者さんと)
    薬もそこでそのまま処方。検査も待ち時間ないし、働いてるほうがお得だわって言っていました。
    これは極端な話ですが、イキイキした看護師さんであれば65歳超えても働けるんだなって思った実話ですので。
    少しでも参考になれば・・。

  3. cabarrao 2022/04/10 13:22

    年金暮らしに1票。自分ならそうする。

  4. tamamusi_711 2022/04/07 16:02

    うちの病院で、年金もたいした金額ではないし、倒れるまで働かせて下さいって採用されたひとがいましたよーーー。それはそれは職員皆びっくりしましたが。本当に病気になるまで働いてくれましたよ。尊敬すらしました。
    引退しても物足りなくなる人が看護師って多いんですかね。
    現状の忙しい毎日な自分は早く年金もらって孫の面倒でもみたいわーーとほざいています。(笑)すみませんって感じです。

  5. ipansita 2022/04/06 14:34

    勤務可能であれば、働いてもいいですよね。年金だけでやっていけるのであればいいんでしょうし。
    常勤募集はさすがにないかと思います。単発に入るような勤務のところなんかは結構引退後の看護師も採用していますよ。
    市内の健康診断の採血係とか測定係は看護師結構年配です。(失礼)

  6. murakasi 2022/04/05 6:00

    気持ち的には年金暮らし。でも私たちの年代は引退することには年金なんかでないかもしれないです。
    恐ろしいですが、はたらくかも。でも、働くこともしなくていいよって言ってくれる旦那を見つけたいです(笑)私の答えは参考にならなくてごめんなさい。

  7. kogayu 2022/04/04 11:17

    私なら・・年金(笑)かな。もう働きたくないですーー。疲れてしまって。愚痴になりましたが。
    雇用先がどの程度あるかにもよりますがね。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する