横浜の病院で働いている看護師です。現在働いている職場は決して悪くはないのですが、どうしても働きたい職場が見つかり、転職を検討しているところです。
それでふと思ったんですけれど、看護師が転職する時って面接の際の服装はどんな感じがいいんでしょうか? 普通のOLさんみたいにリクルートスーツで構いませんか? 転職などははじめてですし、リクルートスーツ以外には普段着しかないので困っています。 今度の職場は大きな病院なもので、やっぱり面接できっちりしておかないと、と思っています。絶対採用されたい面接に来ていく服装で、お勧めのものは何でしょうか。転職されたことがある方、教えてください。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師の転職面接の時の服装って何がいいんでしょうかやっぱりスーツ?
質問
看護師の転職面接の時の服装って何がいいんでしょうかやっぱりスーツ?24view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
6件の回答
スーツじゃないとダメ!という事はないと思います。例えば、個人クリニックや介護施設などであれば、清楚な服装ならスーツでなくても大丈夫な場合もあります。
私は保育園看護師なのですが、先日、私の勤務先に保育補助のアルバイトの面接の人が来ましたが、ブラウスにスカートという服装でした。スーツではありませんでしたが、とても清潔感のある服装でしたから、違和感はありませんでしたよ。
ですが、どうしても採用されたい、絶対にそこで働きたいという気持ちがあるのなら、無難なのはスーツかもしれませんね。
1着、購入しましょう。今後もきっと、着る機会はありますよ。もったいない・出費、と思うかもしれませんが、社会人の常識としても、必要な事ですよ。
絶対に採用されたい面接なのですよね?
なら、迷わずスーツを着て行ってください。
リクルートスールしかないのなら、それでもいいじゃないですか。
もしイヤなのなら、買えばいいだけの話です。
今後、二度とスーツを着ないという事はありませんよね?
何かの折に、スーツを着用する機会はあるはずですから。
面接担当者は、服装でも意欲を判断する事があります。
特に大きな病院などになると、古い考え方をした面接官も多いですから。
頑張ってくださいね。
面接官の心証が一番よいのは、やっぱりスーツです。
スーツを着ていくのが一番無難なことは間違いありません。
ブラウス、スカートなどもOKですが、一般的な常識を基本に決めたいものです。
たまに勘違いされる方がいて「普段の私を見てほしい」と言って私服で面接を受けにくる方もおりますが、これはダメでしょうね。
面接官は服装をよくチェックするそうですが、服装を見ればある程度の性格がわかるためだそうです。
スーツという服装は、自分の欠点を隠すという意味でも最適だと思います。
これは男女を問わずに言えることです。
病院によっては、私服OKなところもあるようです。
その病院の求人情報を確認できれば一番いいのですが。
私服OKなら、無理にスーツを着用する必要はないでしょう。
ただ、他の方も話しているように、スーツはあって困るものじゃないので、1着用意されることをおすすめします。
私の働いている病院では、ブラウス、スカートでもOKでした。特に面接時の服装にはこだわっていないようです。
これは病院の規模によっても面接官の考え方によっても、変わってくるかもしれませんね。
アルバイトとかだと、普段着でもOKというところも多いけど、ちゃんとした仕事はスーツが基本だよ。
面接で採用の可否がほとんど決まるそうだから、どうしても働きたいと思っているなら、絶対にスーツは用意するべきだよ。
今後、また転職することがあっても、スーツがあると何かと役立つし。
社会人ならスーツの1着は持っているのが普通だから、これを機に購入しておけばいいと思う。
初就職でないから、リクルートスーツはやめたほうがいいのでは?