看護師をしています。
現在私は郊外から町の中心の病院に通っています。
志望する部署があったのがその病院を選んだ一番の理由なのですが、最近さすがに通勤がきつくなってきました。
正直このまま通いをするのかと思うとぞっとするものがあります。
そこで転職を考え始めているのですが、同じ部署のある病院が仮にあった場合、転職をどの様に進めるのが最も良い方法なのでしょうか。
現在は業務もあるので中々病院選定の時間も割けずにいます。
どうすれば良いのでしょうか。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 通勤がきつくて転職を考えている看護師です。
質問
通勤がきつくて転職を考えている看護師です。12view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
転職を検討する事は難しい事ではありません。その辺りは気軽に考えて、やって行けば良いと思います。あまり考え過ぎないように頑張ってくださいね。
職種の志望によってその病院を選ばれたのでしょう。
気持ちは分かりますが、やはり現実味にかける判断だったのではないでしょうか。
通常は誰でも希望職種は持っているものですが、場所やその他の条件を検討して最終的に病院を決める訳ですから、質問者さんはその辺りのバランスを欠いていたのではないでしょうか。
例えば、自宅や生活場所を動かす事が出来ない場合、当初は希望職種が目的の所になくてもまずはその職種で頑張って、次の機会を待つなり、その間にお金を貯めて引越しの算段を整えるなり方法は色々あります。
今からでもその様なことが出来るのであれば転職を考えず業務を続けていく事も可能ですが、どうしようもなければ転職を考えるしかありませんね。
やはり将来的に希望する業務に就こうと思ったら近くに無いのであれば、居住地を変える事は考える必要があるかもしれません。
いずれにせよ、ご自身が将来希望する進路を考えながら現在の生活設計を考えていかなければならないですね。
まずは、辞めたいのであれば、ネットなどの人材派遣会社に登録ってのが一番、手っ取り早いかと思います。メールで連絡して欲しいとか事前に打ち合わせておけば、理想(?)の職場が見つかるかも知れません。
退職願、あるいは辞表というものは、その施設によるかと思いますが、1ヶ月前には社会人として、最低限のマナーは守った方が、今後のためにもなりますし。
・・・隣の庭を見れば綺麗に見えるもんですがね・・・・
遠い通勤が毎日なのですね。それは看護業務に取って非常に厳しいですね。最初は業務の内容もろくに把握できませんから仕方がない部分もありますが、計画に無理があったのでしょうね。今は中々お時間が取れないでいるとの事でしたがそういう場合は看護師の専門業者にお任せするのが一番良いと思います。
転職を前提とする事で毎日のモチベーションを取り戻せたらと思います。毎日の通勤は大変かもしれませんが、折角まずは選択した事ですから、ご自身の為にもしっかり業務に励んでくださいね。