30代女子薬剤師です。主人が働けないので私が代わりに世帯主として働いています。将来やりたいことがあるので資金稼ぎと出費を抑える目的で高給のいなかの薬局に転職しました。
年収は一般薬剤師600万円/年で満足しています。仕事も午前中は忙しく午後は比較的のんびりしているので定時に帰ることもできて有り難いです。
ただ、事務員さんの一人が私の事を嫌いな様子でカンに障ります。理由としては事務員と薬剤師の給与に幅がありすぎる、薬剤師の仕事の一部を事務員が行っているのが不満とかそんなところだと思うのですが、私にそんなことをぶつけられても困ります。
何度か話をしようと声をかけてみようと思うのですがそういうアプローチも不快なようで避けられます。私は不快な事が有ったからといって無視してはいけないと思っているのでそんな対応されると気持ち悪いです。
その方は子供が3人いて、その点女性としてとても尊敬してるのですが、ついつい「あなたは「子育てで気に入らない人がいたら無視しなさい」と教えてるのですか?」と言いたいぐらいです。
だんだんと私の中に怒りが増してきて、朝お腹から黒いものが湧き上がる感覚があって叫びたくなり仕事を休みました。
何かアドバイスが欲しいです。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬局内の医療事務員にとても嫌われています。
質問
薬局内の医療事務員にとても嫌われています。20view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
気にしないことが一番ですよ。
「気に入らないことがあったら話さない」。女の人に多いですよね。僕の妻もそんな感じです。
怒りのポイントを察してほしいとか思うみたいですけど、言ってくれないとわからないですよね。
そんなのに関わってる心のスペースがもったいないので許してあげてください。
彼女達はどうやってその怒りを処理したらいいのかわからないだけなのですから。
年収600万ですか~月収だと50万とかですか?憧れるけどそこに勇気をもって飛び込んだことはありません。
仕事内容きつそうなイメージでしたがそうでもないんですね。
話がそれましたが、人間関係の事ですよね。おっしゃる通り私たちの給与と事務員の給与は異なるのはある意味で当たり前なので気にすることはないとは思うのですが、薬剤師の仕事の一部を事務員がしている場合事務員がそのような感情を抱くことは致し方ないですよね。
でも、その事って事務員さんの誰かに言われたのですか?
もし直接誰にも言われてなくてあなただけが勝手にそう思っているのなら、あなた自身が薬剤師として自分が足りてない何かを感じてるなどの罪悪感や、本当は自分でやってもいいのに会社のシステムのせいにして事務員にやらせている罪悪感のようなものがそのような感情として出てきているのかもしれないですよ!
思い当ることありませんか?
その場合、罪悪感を持たずに割り切るか、やるべきことをやることでその感情がなくなることがあります。
以前人間関係のトラブルがあった時に人間関係の心理学を勉強した経験からです!
ご参考までに。