私が働いている調剤薬局では、事務員が病院からFAXで送ってきた処方せんのコピーを見て、レセコンに打ち込みます。
そして薬袋とか薬情とか出てくるんですけど…先日、事務員が打ち間違ったらしく(1回1錠ずつの服用でいいのに2錠って書いてたみたいです。)
そして、分量を間違って記載した薬袋を私も気付かず、患者さまに渡してしまいました。私は処方せんを見て調剤したので中身はちゃんと1錠ずつの分量しか入れてません。私は、患者さまにはその薬の正しい飲み方と量を説明しました。しかし患者さまは、帰ってから、薬袋を見て薬を飲んでしまったんです。当たり前ですけど…汗
しかも、途中で事務員が気がついたらしく、私には何も言わず勝手にレセコン上では正しい分量に戻したらしいです。なので私はてっきり、ちゃんと渡している思い込んでいたのですが…。
後日、「薬が足らない」ともう一度同じ患者様がいらっしゃいました。そりゃあ1回1錠の薬を2錠ずつ飲んでたら、記載した日数までに足らなくなるでしょう。
その時は、慌ててレセコンを確認したたら、正しい分量が出ているし「え!?」となりましたが、持ってきてくれた薬袋を確認すると謎が解けました。お金も2錠分で計算しているので、多くもらってますので返さないといけません。
なんでこんな大事な事を黙っていたんだ!と事務員に怒りたいところを患者さまがまだいらっしゃるので抑えました。「胃が痛くなった」と、患者さまも怒ってますし、なんとか謝って許してもらいました。
確かに、薬袋を見落とした私も悪いですが、黙って変えるのはどうかと思います。まだ新人なので仕方ないと諦めるしかないのでしょうか?
本人曰く「言ったら、怒られるし大変なことになるかなって思って」と事です。言わない方が大変なことになるよ!と言ったのですが、責任はどちらにあると思いますか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- ウチの調剤薬局で事務員がやらかした…汗
質問
ウチの調剤薬局で事務員がやらかした…汗23view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
んー。
確かに間違って出して、黙って元に戻した事務員も悪いと思います。
私でも間違いなく事務員に怒るかも知れません。
けど、やっぱり薬剤師がちゃんと薬袋を確認して出していないっていうのが悪いんではないでしょうか。
もし何かあった場合責任は全て薬剤師にあります。
いくら口頭で正しく説明しても、患者さんは帰ってから薬袋を確認して飲むでしょうから、入力ミスをして隠した事務員も悪いですが、最終的に薬袋を見落とした薬剤師の責任になります。
そこまで大事にならず良かったです。