看護師です。人間ドックで働きたいのですが、志望動機で迷っています。単に楽だと思うから働きたいのですが、これをそのまま書くとまずいですよね。以前、転職サイトのエージェントに相談したとき、嘘を書くことも場合によっては必要だと言っていました 面接官が印象を悪くするような理由は避けたほうがいいと。例えば、楽をしたいという動機は好ましくないので、スキルアップ、引越しの都合上、仕事内容に興味があった、などなど。無難な志望動機を用意したほうがいいと言っていました。
みなさんは志望動機で嘘をついたことはありますか? 志望動機に嘘を書いても大丈夫でしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 人間ドックに転職を考えている看護師ですが志望動機に嘘を書いても大丈夫ですか?
質問
人間ドックに転職を考えている看護師ですが志望動機に嘘を書いても大丈夫ですか?12view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
「フレックスタイム制度」とは?メリット、デメリットは?
2017.06.12
-
女性だけの「接待研修」は違法か?
2017.06.12
-
「確定拠出年金」とは?転職との関係も徹底解説
2017.06.12
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2017.06.12
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
人間ドックに限らず、ほとんどの看護師は志望動機で嘘を書いていると思いますよ。
スキルアップなどと言いながら、本音は給料アップなんて話はたくさんありますから。
日本においては、不思議なことにお金を稼ぐことを快く思われません。
一生懸命に働くことは美徳なのに、お金を稼ぐことは好ましくないのです。
労働に対する対価としてお金をもらうだけなのに、不思議な話ですよね。
人間ドックに転職する際の志望動機については、他の方の回答のように転職エージェントと相談しながら決めていくのが一番賢い方法だと思います。
仕事で楽をしたい、給料を増やしたい、といった本音を書く必要はありません。
面接官を納得させる理由が必要なのです。
志望動機はいくつか考えてから、エージェントにチェックしてもらうといいです。
動機として好ましくない場合はストップが入るはずですから。
本音を書きたいところですが、それができないことが多いですよね。
私の場合も、楽だという動機で転職をしたことがあります。
人間ドックとは異なる仕事ですが、質問者さんと同じように看護師転職サイトのコンサルに指摘されました。楽をしたいという動機では絶対に採用されないと。
志望動機については、ネット上にもテンプレートがたくさんあるので、それらを見本にしてもいいでしょう。
本音をそのまま書けばいいわけではありません。
志望動機は求人側にとって、プラスとなる動機である必要があります。
転職エージェントに相談しても、例文を教えてくれるでしょう。
人間ドックに転職する場合の志望動機に関しても、必要性のある嘘ならば書いてもいいでしょう。
いいのでは?
私は、産業保健師として働きたかったので企業の保健師の採用試験を受け、現在働いていますが、夜勤がなくて定時で帰れるから、楽そうだったからという動機を隠して応募した、という人たくさんいますよ。