調剤薬局の薬剤師です。
ここ最近の事なのですが、同世代の女性事務員に嫌われているみたいなんです。
何かした訳でもないのですが、話しかけても仕事をお願いしても必要最低限しか会話をしてくれません。他の薬剤師とは話を楽しそうにしていますし、仕事を頼まれても雑談をしたりとまるで自分との対応が違います。自分に非があれば謝れば済むのでしょうが、自分に落ち度が無い以上、謝りようがありません。
その場合でも、自分は謝罪して他の薬剤師と同様な関係をお願いするべきでしょうか?
仕事に行くのが嫌になってしまっています。アドバイスお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬剤師です。調剤薬局で事務に嫌われた。謝罪すべき?
質問
薬剤師です。調剤薬局で事務に嫌われた。謝罪すべき?20view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
「フレックスタイム制度」とは?メリット、デメリットは?
2017.06.12
-
女性だけの「接待研修」は違法か?
2017.06.12
-
「確定拠出年金」とは?転職との関係も徹底解説
2017.06.12
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2017.06.12
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
あなたが下手に出ると相手との距離はもっと広がると思います。今は様子見も兼ねて少しだけそのままの状態を続けてもいいのでは?もしかしたら、彼女の中であなたに対する何かが引っかかって距離を置きたいと思っているのかもしれませんし。
すぐにでも関係を改善して貰いたいなら、やはり誰かにお願いするしかないと思います。あなたが謝罪するしないよりも、なぜそのような態度になってしまったのか、原因はあなた自身なのかを確認してから行動に移した方が絶対いいです。女性の立場から物申しますけど、突然意図していない謝罪をされると逆に距離を置きたくなりますよ。
職場でなくても、学生の時にも同じような経験ってありますよね?まだ最低限でも会話が出来ているのであれば、完全な「拒絶」ではないと思いますので、そこまで心配はないと思います。しかし、今までの態度から突然変わってしまったのであれば、あなたが気付いていないところで、彼女を傷つけてしまったかもしれませんよね?それは自分では限界がありますから、周りの人に助け船を出して仲を取り持って貰いましょう。職場で誰かが違和感を感じながら仕事をすると、ミスにつながるかもしれませんし。
直接本人に原因を聞くと更に気まずくなる可能性があるので、間接的に誰かから探りを入れてみた方が良いと思います。「最近、○○と気まずそうに見えるけど、何かあったの?」とあなたがいない時に聞いて貰って、その人があなたをどう思っているのか確認してみれば少しは分かるんじゃないですか?
あなたに非が無い以上、どうすることも出来ないと思いますが・・・。
まずは、同僚や上司にお願いしてみましょう!もしかしたら、あなたが思っているほど深刻な状況じゃないかもしれません。人づきあいってちょっとしたことで気まずくなることもありますが、自分に落ち度が無い時は誰かにお願いするのが一番です。