皆さんにお尋ねします。
私は薬剤師の有資格者、30代の女性です。
4年ほど前に、職場の環境などのストレスが重なり、体調不良に陥りました。
その後しばらくして退職したのですが、病院ではうつ病と診断されました。
仕事を離れてからは何もせず治療するだけの日々ですが、徐々に回復はしているようです。
(飲んでいる不安薬や向精神薬の種類や量で分かります。)
これまで、処方せんが来て、ピッキングしていた薬をまさか自分が飲むことになるとは、と当初はショックでしたが、今では、仕事に復帰できるのではないか、と思うくらいにはなっています。
しかし、仕事をしないと、という焦りと共に恐怖感もあります。
復帰できると思いますか?まだ無理でしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- うつ病の薬剤師です。復帰できるでしょうか。
質問
うつ病の薬剤師です。復帰できるでしょうか。29view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
「フレックスタイム制度」とは?メリット、デメリットは?
2017.06.12
-
女性だけの「接待研修」は違法か?
2017.06.12
-
「確定拠出年金」とは?転職との関係も徹底解説
2017.06.12
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2017.06.12
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
質問者さんは、人と会ったり、会話したりということは大丈夫ですか?
わたしは、調剤薬局で復帰されるのではなく、OTCの方に行かれることを勧めますが、それでも、ドラッグストア等ですと、お客さん相手に会話したり、人混みに身を置くことになりますから。
あと、静かな環境ではないですよね。ドラッグストアはずっと有線や音楽が流れてますから。
ただ、OTCですと、うつ病の症状が、投薬のミスに繋がるといったことは避けられるとは思います。
ゆっくり職場復帰を果たすのであれば、まず、アルバイトやスポットのシフトで入ることができる求職先を探してはどうですか?
薬剤師の仕事はメンタル面の状態も大きく影響しますから、処方を間違ってしまっては、よりストレスですし。
私は、まだゆっくり治療に専念したほうがいいと思いますね。
まだお薬を飲んでおられるんですよね?
中途半端に復帰したら、悪化しないとも限らない。
そうなったら余計回り道ですよ。
薬剤師の資格やスキルは、そう何年ではなくなりませんよ。
焦らずじっくり治して、その後、徐々に復帰されたらいいと思います。
それは大変でしたね。
質問者さんが仕事をしない、ということでストレスになっているのでしたら、徐々に復帰を考えられてもいいかもしれませんが、ここは慎重に考えたほうが良いと思います。
病院の先生には仕事復帰の相談はされましたか?
まずは先生とよく話し合ってみてください。