製薬会社に転職したい薬剤師ですが休日等の状況はいかがでしょうか?34view

今ドラッグストアに勤務している薬剤師ですが、友人などと休日が合いません。
出来ればまだ趣味に時間を使いたい気持ちも強く、かと言って薬剤師以外の職種には就きたくないと思っています。
そこで休日が安定している、一般の企業で薬剤師として働きたいと思っています。
いろいろ考えましたがやはり製薬会社が最も考えに近いと思いますが、実際のところ休日の勤務状況はいかがでしょうか?
趣味の時間などの取り方についても教えてもらえると助かります。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. kayanuma_5715 2022/02/28 6:58

    趣味を持たないと精神的に疲れてしまうので、絶対設けたほうが良いです。
    私は通勤時間の電車内で動画などを見てますね。おそらくそこしか時間取れないので。
    帰宅は22時くらいですがそこからはごろごろして寝るって感じです。
    ドラッグストアだと私と同じくらいの帰宅時間かと思いますので、趣味にもよりますがそこから寝るまでの時間で無理やり入れるしかないかもしれませんね。
    ちなみに製薬会社は部署によっては土日の勤務も残業もほとんどありませんよ。

  2. sinpou_23 2022/02/27 14:09

    製薬会社は忙しいです。基本的には土日が休日で休めることが多いのですが、平日の残業もある程度の量になります。
    趣味の時間を確保したいとのことですが、仕事で疲れてしまうので休日はごろごろしていることが多く、どちらかというと普段から決まった時間に帰れる職種のほうが良いと思います。

  3. 345world 2022/02/25 7:19

    ドラッグストアが一番休み無いかもしれないですね。
    調剤薬局や病院薬剤師も日曜日は休みになることがほとんどですからね。
    私は調剤薬局に勤務していて水曜日と日曜日が休暇になるのですが、同じような曜日で休暇となる友人がいるのでよく遊んでいますね。美容師さんとかトリマーさんとかですね。
    もうさほど若くないのであまり趣味の時間を割くことがなくなってきていますが、以前は睡眠時間を削って趣味の時間に充ててましたね。
    音楽鑑賞とか映画鑑賞ですけどね。

  4. chika_chika 2022/02/23 8:03

    製薬会社もいろいろな部署があるので忙しくなると休日出勤はありますね。
    ただドラッグストアのように土日も必ず開いているわけではなく、ピーク時のみなので基本的には休暇が取れますね。
    残業時間はバラバラですがほとんど無い月もあれば100時間近く残業することもあるみたいですね。
    それでも今よりは安定した休暇が過ごせると思いますよ。

ページ上部へ移動する