看護師ブランク歴11年…復帰された方ぜひ教えてください!18view

看護師として8年間勤務した後に、出産を機に専業主婦になりました。子供が小学校高学年になり、そろそろ経済的なことも考えて再就職をしようかと考えています。

この11年間、完全に専業主婦だったために外に働きにでることさえ心配です。以前勤務していた病院では潜在看護師のための研修コースがあるのですが、それを終えたところで果たしてまたあの忙しい病院勤務が務まるのか心配です。

とくに子供が高学年とはいえ、塾の送迎もありますし、下の子供はまだ小学校2年生のために手もかかります。
長期のブランクから復帰された場合でうまくいっている例があったら、ぜひ教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. norimakiko93 2022/02/01 12:19

    いきなり正職員を考えずに、まずは短時間パートから初めてみたらどうですか?そこである程度の研修などは受けさせてもらえるかと思います。パートもまずは短時間から始めることで、まず仕事にでる生活のリズムを覚えた方がいいでしょうね。
    ほとんどの職場でパートの時間を増やすことは簡単に受け入れてもらえると思いますので、慣れてきたら少しずつ時間を増やしてください。
    ある程度やれる自信がついてきたら、そこから正職員を考えるのもいいですね。その頃には下のお子さんももっと大きくなっていますよね。

  2. megmeg06 2022/01/30 15:34

    お仕事お疲れ様です。大きな総合病院で働くのではなく、個人的なクリニックや検診などの仕事から始めることもいいかと思いますよ。やはり総合病院ではどうしても勤務外の問題、例えば研修とか研修などで時間を取られることが多いかと思います。

    子育てをしながら仕事に行くことは、実際に始めてみないとその苦労はわかりにくいかと思います。自分の仕事も子育ても両方に振り回されていたら両方にとって良いことはありませんものね。ぜひ簡単な職場から始め、そこからステップアップしてみることをおすすめします。

  3. otohuzi 2022/01/30 11:30

    民間の総合病院で交代勤務をしています。

    私の職場では子育てから長いブランクを経て職場復帰された方もいらっしゃいます。病院全体が潜在看護師のための支援プログラムみたいなものを推奨していて、最初は午前だけとか午後だけとか、そういった短時間からのスタートの方もいらっしゃいますよ。

    もし心配なら、うちみたいに潜在看護師の支援体制が整っている病院がいいかと思います。職場の同僚も、それを前提にお迎えすると思うので、気兼ねすることなくお仕事がしやすいかと思います。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する