看護師を辞めてからかれこれ五年が経ちました。最初は軽い気持ちで看護師を辞めたので、忙しかったのもあったし、ちょっとゆっくり休んでから落ち着いたらまた看護師に復帰すればいいかな~なんて思っていたのですが、看護師を辞めていた間に結婚をしたり、子どもを生んだりなどしてなかなか復帰するタイミングがつかめず、ズルズルと五年も経ってしまい、今度はブランクが五年あるということからまた復帰するのに重い腰が上がらない感じでいます。看護師に戻らなくてもいいかなという気持ちと復帰したいかなという気持ちがあります。
看護師に復帰することを迷っているという潜在看護師のみなさんはどのような理由で復帰を迷っていますか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師に復帰するのを迷う理由は何ですか?
質問
看護師に復帰するのを迷う理由は何ですか?9view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
「フレックスタイム制度」とは?メリット、デメリットは?
2017.06.12
-
女性だけの「接待研修」は違法か?
2017.06.12
-
「確定拠出年金」とは?転職との関係も徹底解説
2017.06.12
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2017.06.12
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
看護師の復帰に躊躇する一番の理由は、忙しすぎること!あと精神的な負担や身体的な負担が大きすぎることですね!
もう少し気楽にと言ったら変かもしれませんが、プライベートや家庭などと看護師とのバランスが上手く取れるといいなと思うんですけどね。
看護師ってそこがなかなか難しいと思います。
子どもが小さいうちは働きにくいし、かと言って子どもが大きくなるまで~と言うとブランク期間が長くなって余計に働きにくくなりますよね。
看護師って手に職ですが、なかなか難しいし大変、重いなと思ってしまいます。
私も看護師を辞めてからもう五年が経ちました。
私は結婚がきっかけで看護師を辞めたのですが、いつかは戻るかなぁ?と漠然と復帰のことを思いながらも、ブランク期間があるし、今はまだ下の子が一歳なので自分の手で育てたいので復帰は考えてないのでさらにブランク期間が増えるし、今さら看護師として働くことなんてできるのかなぁ?という迷う思いもあります。
白衣を着て働いている看護師さんを見るとあぁ復帰したいかもなぁという気持ちも出るんですけどね。
やっぱり一番の迷いどころは、長くなるブランクと家庭があることです。
看護師って忙しいから、結婚前に働いていたところも毎日残業でものすごく忙しかったし、その状況で今のように家庭のこと、子どものことをきちんとこなしていけるのか?というところも大きな不安点です。