今度、初めて転職する看護師です。
と言っても、まだ転職先も見つけてないし、これから求人を探したりするんですけど…。
事情があって実家の近くに帰るので、その近辺で転職先を探すつもりです。
そこで、いくつか教えてほしいことがあります。
まず、履歴書の書き方がわかりません。
あと、志望動機と自己PRの書き方とかもわかりません。
ネットでも調べたんですけど、そういうのを真似ると絶対バレるって聞いたんでやめました…。
やっぱりネットに載ってる例文をマネするのはダメですよね?
履歴書の書き方とかに詳しい人がいたら、教えて下さい。
完璧な履歴書を出して、面接までたどり着きたいと思います。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 初めて転職する看護師です。履歴書や志望動機、自己PRの書き方を教えて
質問
初めて転職する看護師です。履歴書や志望動機、自己PRの書き方を教えて47view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
「フレックスタイム制度」とは?メリット、デメリットは?
2017.06.12
-
女性だけの「接待研修」は違法か?
2017.06.12
-
「確定拠出年金」とは?転職との関係も徹底解説
2017.06.12
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2017.06.12
質問に回答するにはログインしてください。
回答
13件の回答
もし自分が雇う方の立場であったとしたら、どういう履歴書が魅力的なのかを考えてみたらいいかと思います。考えつくされた文章よりも、自分の思いを素直に書いているような履歴書の方が読んでいて気持ちいいと思いませんか。
作られた文章よりも、自己アピールがしっかり出来ている文章の方が、意欲も伝わってくるはずです。この人に早く会ってみたいな~と思ってもらえるのが、一番理想的ですが、なかなか難しいですね。
それに、まずはこの人を採用して現場の即戦力になるかどうかを考えるはずです。その参考の1つになるのが職歴かと思います。どういう病院で働いていたのか、看護師としての技術や知識はどうなのかで、病棟スタッフの受け入れ方も変わってくると思いますので結構重要ではないでしょうか。全く別の専門科でしか勤務した経験がなかったり、新卒と同等程度の経験しかない看護師と急性期でバリバリ働いてきたベテランの看護師とでは、新人教育の指導内容・方法も違ってくるので、自分の現在の実力を正直に伝える必要はあるかと思います。
完璧な履歴書にこだわらず、正直なことを自分の言葉で丁寧に書いていれば大抵は大丈夫だと思います。履歴書だけでその人の全てを左右されるわけではありませんので。面接で実際に話した印象で決まることがほとんどだと思うので、履歴書はあくまで参考程度にしか見ていないと思いますよ。
そもそも完璧な履歴書ってどういう基準で決まるんでしょうか?その完璧というのは誰が判断するのでしょう。自分にとって完璧であっても、捉え方は様々ですよ。同じ看護師でも、人によって職歴や目指す看護はそれぞれです。本やネットで検索すれば、履歴書の例文はたくさん記載されていると思いますが、それが全て質問者さんに当てはまるとは限りません。書き方などは参考にすれば良いと思いますが、文章全て丸写しでは、何の個性もない誰でも書けるような履歴書になってしまいます。自分のこれまでの経験から学んだ事を踏まえた内容を付け足すなど、自分らしさをアピールする事が大切だと思います。どんなに立派な履歴書を書いていても、実際会った時の印象が違いすぎるとマイナスイメージに捉えられてしまう場合があるかもしれませんので、自分の思うことを素直に書いた方がいいと私は思いますけど‥。看護師は履歴書だけで落とされることはまずないので、面接に力を入れた方が無難です。
履歴書って紙切れ一枚に自分の今までの経緯とかそこの病院で働きたい気持ちや思いを伝える言葉を書くとか、自分のPRをするだとか、重要なことを簡潔にわかりやすくまとめて書きおさめなくちゃいけないので、結構というか、すごく悩みますよね。
それが郵送となればなおさらですね。
まずは受ける病院を決めましょう。そしてその病院の雰囲気とか特色とかを調べましょう。ご実家の近くの病院なら知っているところだったりします?
志望動機はそのあたりから考えて、その病院で働きたいという気持ちを相手に伝える感じで書けるといいかなと思いますよ。
自己PRは自分らしさとか、長所と短所(短所はただ悪いところを書くよりはここが短所だけど長所でもあるみたいなニュアンスで書くのがいいらしいです。置き換えると長所にもなる短所って言うんですかね?)をおりまぜながら書くのがいいかもしれないです。
学歴や職歴、免許についての欄は履歴書の書き方みほんにあるように丁寧に、年月日などにミスや漏れがないように書けばオッケーだと思います。
完璧な履歴書っていうのはみんなそれぞれ感じたり捉えたりするのが違うから、アドバイスは難しいかもしれないけれど、ある程度のマナーや書き方を調べて勉強してから書くということはすっごく大切ですよね。
あまり完璧、例文にとらわれすぎずに一度書いてみて、まわりの友だちや知り合いなどに相談してみたり、印象を聞いてみたりするのも、良い履歴書を完成させるためのひとつの良い方法なんじゃないかなぁと思います。
私はまだ転職はしたことがないのですが、就職活動をし始める時にまず履歴書の書き方からつまづきました。
例文を見てしまうとその例文しか頭に思い浮かばなくなってすっごく困った思い出があります。
私は学校で履歴書を考えて、学校の先生に履歴書を何度か添削してもらえたので、良かったのですが、一から自分で考えて、しかも郵送で履歴書だけ送ってという転職だとすごく神経使いますよね。。
一つの例文を見ると、そればっかりが頭に残って根付いてしまうと思うので、例文を見るのであればいろいろ種類をたくさん見てみるのがいいのかもしれないですね。
今はやっぱりネットが便利です。
書店に行っても「看護師のための」というものがあるかわからないし、履歴書の参考書と言っても結構いいお値段がした気が…します。
ネットならパソコンか携帯で気軽に調べることが出来るし、信憑性としてはちょっと不安なところもあるかもしれないですが、一箇所じゃなくてたくさんのところの例文や書き方を見てみればだいたいのイメージは湧くと思うし…。
まずはみなさんが言っているここの履歴書の書き方を参考にしてみてスタートするといいかもですね!
書かれているとおり、なにかから引用した文章はばれますよ。学校の友達それで採用されませんでした。どこかでみたことあるような文章ってのは人事の人は沢山の履歴書に目を通すのでわかるはずですよ。
自分の文章で落とされたほうがまだ、納得しませんか?私なら、引用した文章でダメな結末になったら悲しいです。
自分の文章であれば、私のことをわかってもらえなかったなって思いますけど、引用したものは何がいけなかったのかなって判断材料がわからなくなりますよね。
学校の先生も、全く同じ文章丸写ししたら面接のとき絶対に困るからと何度もアドバイスしていましたよ。
完璧な履歴書ってあるのかなー?
例文を調べて見ても、そのまま丸写しってわけにはいかないだろうし、いくつかの例文の一部分ずつをそれぞれピックアップしてつなぎ合わせるというのも無いだろうし…結局は自分で考えなくてはいけないから参考程度にしかならない気がします。
同じことを似たようなニュアンスを使って書くというのも出来ますが、そんなに良い方法だとは思えません…。
参考程度にというのなら、普通に履歴書の書き方を調べたり履歴書と一緒に入っている見本を見たりして、あとは自分の言葉や気持ちで考えて書くのが一番いいと思うなー!
なんて偉そうに書いてしまいましたが、師長をやっている母が言っていました。(笑)
上の人たちはこのように思うみたいです!
私は、落ちたくない、大きい病院で働きたい、例文を見ながら完璧なものを作りたいという気持ち…よーくわかります(笑)
小さな地域だったりすると大きな病院は限られた数しかなくて、チャンスもそんなに無いですもんね。
質問者さんの地域がそのような地域かはわからないですけど…。
でもチャンスは一回でものにしたいですよね。
転職ってすっごく精神的にも負担になることだと思うので、あまり無理しすぎず頑張ってくださいね。
大規模な本屋さんとかに行ったら、医療系の履歴書の書きた方、例文の参考書みたいなものがあるかもしれません。
だけど、看護師のための完璧な履歴書の書き方、例文というのはちょっと難しいかもしれませんね。
履歴書って書き方にある程度マナーというか一般的な例というのはあるけれど、その履歴書を見て選考するのは人間だから、人それぞれによって捉え方とか感じ方とかが違うと思うんです。
なので、「完璧な履歴書」というのは難しいかもしれないです。
それよりも、他の方も書かれている「伝わる履歴書」を目指す方が採用への近道なのかなと思いますよー!
あとマナーや一般的なものを参考に、それをベースにして、履歴書を考えて書いていきたいとなると、ネットで調べて見てみるのもいいかと思います。
このコミュニティのコラムのコーナーにも履歴書の書き方というのが載っていますよ。わかりやすいです。
検索にかけてもヒットしてくると思います。
履歴書郵送の転職は大変かもしれませんが、頑張ってくださいね。
ご実家の方に戻られて看護師をつづけられるのですね。
遠方への転職ということで大変さも不安もあると思います。遠方だと履歴書は郵送になりますかね?その点点でも不安もありますよね。
しかし、履歴書を郵送で送るのであれば、なおさら、例文のような完成はされているけれどありきたりな履歴書、完璧なものというのは逆効果かもしれませんよ。
郵送で履歴書を送って見てもらうというのは、履歴書があなたの代わりというか、転職先の方は履歴書を大きな判断材料としてあなたを選考することになり得ますよね?
そんな大切な大きな役割を担うような履歴書を例文で書いてしまって大丈夫ですか?
まぁ採用されたらもちろん良かったーってなるとは思いますが、もし万が一採用にならなかったらと考えたとき(万が一ですよ。ごめんなさいね。)、例文で書いたこと後悔しませんか?
自分の言葉でちゃんと伝えることができるように履歴書を書けば良かったかなとか思ったりしてしまうのではないかなと私は思うんです。
採用されたい、完璧な履歴書を作りたいと思う気持ちもよーくわかります。だから否定しているわけではないんですよ。
大きな病院というのは、新しい職員の受け入れもたくさん経験しているはずだと思うので、履歴書も例文のだなってある程度わかったりする気がします。
履歴書を郵送して勝負する分、履歴書は自分らしさや相手に気持ちが伝わるようなものにできるといいんじゃないかなって私は思います。
頑張ってくださいね!応援しています!
履歴書と職務経歴書をわけて書くほうがスマートで個性が出るとの意見が一般的に多くなってきましたね。
でも、看護師の経験年数は何年かはわかりませんが、そこまで分けなくてもスペース的に問題がなければ履歴書だけでいいです。
自己PRは基本、長所と短所なんかを書くケースや趣味や特技を書く場合、両方書く場合等いろいろあります。
でも文面がだらだらと長いと読み手にも失礼ですので箇条書きでさっぱりとしたものがいいかもです。
短所を書く場合は、長所にもなることを記載したほうがいいですよ。パソコンで作成してもいいようです。会社によっては手書きにこだわるところもあるようです。文字が綺麗かどうかをここで確認できますからね。
求人がまだとのことですので、まずは検索してからいきたいところの特徴をはやくつかむほうが先ではないでしょうか?
よく考えて頑張ってください。ネットの検索でもしっかり書いてありますよ。
あくまで面接時に自分が聞かれてもこまらないことを書くってことが前提ですよ。
マネするとばれるっていうのは、こういうことからかもしれないです。
転職先まだなんですか?先にそっちを見つけたほうが無難ですよ。
でも私の知っている範囲でお伝えします。
全くマネすれば、それは明らかにわかるでしょうねえ。でも、自分のアピールなので基本的にどんなことが出来るのか等を記載してあれば真似たとか思われないですよ。どこにでもある文章の場合はインパクトがないので、採用側には響かないようです。
書き方は様々です。買ってきた履歴書の小ざっぱりした見本をますは見てみて下さい。
本当に気合いを入れて書く人は、本を読んだりして書き方まで勉強していますよ。
でもネットでも今はかなり丁寧に書き方講座みたいなものを掲載している人もいますからね。
志望動機はその病院なり施設なりの特徴としているところは何か事前にリサーチしておいたほうが良いですよ。
病院の特徴をみて、勉強したくなったとか、今まで勤務していたところでは経験がなかったので興味を持った、新しいことに挑戦してくなった、そんな感じの表現を加えて採用側をほめるような感じですか。(腹黒い言い方ですがね)
自己PRって私も悩みました。履歴書でもたまにそんな欄があるものがありますが、私は特技や趣味を書くタイプの履歴書を買わないようにしましたね。(笑)あんな狭いスペースですぐに表現できなかったんです。
本来は看護師は人間性や個性をよく観察されるのであったほうがいいのでしょうが・・・。
でも自分てどんな人間?って考えるいいきっかけですよ。