現在34歳で、従業員4人程度の小規模意匠設計事務所に勤務する一級建築士(女性)です。
勤務先はRC造マンションや木造住宅を設計する事務所で設計職として勤務しています。
アットホームな社風で居心地が良く、私は既婚者で出産も考えているのですが今の職場は融通が利きそうなので今すぐ転職は考えていません。
しかし、事務所の所長は50代なので所長が引退するであろう10年~20年後には転職することになると思います。そこで、40代50代で建築士が転職するのにどんな道があるのか、どんな能力が必要とされるのか、アドバイスを頂けないでしょうか。
私のキャリアは大卒後、木造住宅専門の工務店に設計で採用されましたが、社長と折り合いが悪く1年未満で退職→住宅メーカーのリフォーム部門で設計として5年勤務→一級建築士取得後、現在の設計事務所で設計として3年目という状況です。
今の事務所では担当はまだ持たせてもらっておらず、所長が設計大好きということもあり、今まで担当を持たせてもらったスタッフはどうやらいないようです。将来的に私に担当を任せたい、とは言われますが真意はよくわかりません。
今までも【設計職】として働き続けてはいますが、工務店はすぐ退職・その後リフォームの設計担当というもので設計らしい設計のキャリアが積めていないため、このままでは転職ができるのか不安です。
設計という仕事は好きですが、今までの経験や資格が生かせるのであれば他業務になっても良いかも、と漠然と考えており、また考え方に共感できる企業で働けることが自分の幸せであると考えているので独立は考えていません。
私の考え方が甘ければ叱咤激励でも構いません。
宜しくお願い致します。
- 転職ステーション
- 建築・土木・インテリア系職種
- 建築士
- みんなのQ&A
- 30代一級建築士 転職できるスキルとは?
質問
30代一級建築士 転職できるスキルとは?13view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
「フレックスタイム制度」とは?メリット、デメリットは?
2017.06.12
-
女性だけの「接待研修」は違法か?
2017.06.12
-
「確定拠出年金」とは?転職との関係も徹底解説
2017.06.12
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2017.06.12
質問に回答するにはログインしてください。
回答
この質問への回答をお待ちしております。