私は結婚して子供が2人いる主婦薬剤師です。先日より調剤薬局で働き始めました。
職場には女性が他に3名です。入社当初は少しは話しかけてくれたのですが、だんだんと無視をされはじめました。仕事で必要なこと以外は一切私には話しかけず、休憩時間が同じになっても一言も会話がありません。
それでも、私は自分から話しかけていたのですが、そっけない返事ばかりで会話が成立せず、挨拶をしても返してくれません。
他の3名ですが、独身とシングルマザーと子供なしとわかりました。最初は話題づくりのために「休みは家族でどこどこに行った」などと話をしていて、最近はそれが原因だったのかも、と思いはじめました。
私は結婚前に働いていた職場でも女性の間での揉め事があったし、多少の事なら無視するか我慢出来ます。しかし、これほど露骨に嫌がらせをされるのは初めてです。
はっきりといって給料も勤務条件はよい薬局で、これからは割り切って働くか、辞めるか、どうしようか迷っています。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 調剤薬局に復職したママ薬剤師ですが、職場でぼっちです
質問
調剤薬局に復職したママ薬剤師ですが、職場でぼっちです45view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
条件がいいのなら、割り切って働くのもいいのかな。
休憩時間は携帯で音楽でも聴いていたら一人も気にならないよ。
別につるまなくたっていい。
人一倍堂々としておきましょー。
もしかして嫌われちゃったのかもしれないけど、相手の3名に問題があるでしょう。
新入りの人をターゲットにして追い出すとか、そういう集団なのかな。
こうなってしまったらこれから修復も無理でしょうから、無理してこの人たちと付き合わなくてもいいじゃないですか。
大人げない人たちですよね。
世の中にはいろいろな人がいるのだから、薬剤師もいろいろな環境の人たちがいるほうがいいと思うんですけどね。
個人的には、さっさと違う職場に移ったほうがいいと思いますけどね。
割り切って働けるならいいですが、あまり無理はしないようにして下さいね。