病棟で6年ほど働いていた看護師なのですが、育児休暇のために休職しました。当初はすぐに復職するつもりでしたが、休みが長くなるほど子どもと離れたくない気持ちが大きくなり働くのが嫌になってしまい、結局9年ほど休んでいます。
子どもも大きくなった今、あまりにブランクが長くなり、体がなまってきたこともあり、最近になって看護師に復職したいと考えるようになりました。ただ、夫は転勤族なので、2~5年に1回は転職しているのが現状で、私自身も復職が難しいように感じてます。転勤族でもブランクが長くても復職は可能でしょうか?私のような看護師を雇ってくれるところをどう探せばいいのかわかりません。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 転勤族でもブランクが長くても看護師の復職は可能でしょうか?
質問
転勤族でもブランクが長くても看護師の復職は可能でしょうか?18view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
潜在看護師は相当数おり、彼女たちがすべて復職すれば、看護師はあっという間に飽和状態になるそうです。
つまり、質問者さんと同じような境遇の方はたくさんいるということです。
医療の現場は進歩が激しいので、1年でも休職すれば戻るのは難しくなると言われています。
知り合いに10年くらい休職した方がいるのですが、最初のうちはまったく仕事についていけないと言っていました。
周りからも新人扱いされるし、すっかり時代に取り残されたような感じだと。
しかし、そうした状況でも復職している方は実際にいますので、質問者さんの場合も無理ということはないでしょう。
看護師に特化した求人転職サイトを利用するのもいいかもしれません。
ご主人は転勤が多いとのことなので、キャリアアドバイザーに相談して職探しをするといいです。
病院側は長期勤務してくれる人材を欲しがっていますが、短期勤務でもOKという職場もあります。
看護師の世界は、ブランク10年という方は珍しくはないですよ。まだまだ女性の仕事という認識は強く、出産と同時に辞める方が多いですから。ついこの前も私の職場に2人、ブランク10年以上の看護師が復職しましたよ。一般的な仕事となると難しいのでしょうが、看護師は絶対的に人数が足りていません。これだけ看護師の求人サイトがあるのも、需要が高いことの現れです。求人サイトにはコンサルタントというプロがいて、ブランクが長い方のための職場紹介もしてくれます。復職支援の充実した職場情報も教えてくれるので、サイトに登録しておいて損はありませんよ。サイトは登録無料ですし、気になる案件があったら、コンサルタントを介して求人側と交渉することもできます。転勤族であることも伝えておくと、質問者さんにあった職場を探してくれるはずです。