新卒から今まで約10年、ずっと大阪のある総合病院で勤務してました。いわゆる待遇面でははいい病院ですが、なんか燃え尽きたというかやり切ったというか、ここら辺で少しのんびり仕事したいなあと思うこのごろ。独身なんで、ブランク中にのんびり旅行してそれから転職できればと考えてます。
大阪は駅近くに結構病院がありますが、大きいところばかりで忙しいです。駅近くだと便利だし、大きい病院の方が寮完備で教育制度もしっかりしてるんですが、大きいところはもう疲れました。ゆっくりペースで仕事できるところないですか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 大阪でのんびりと看護師の仕事ができる転職先は?
質問
大阪でのんびりと看護師の仕事ができる転職先は?13view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
あなたの文章を読んで心配なのは〈燃え尽きたというかやり切った〉という部分。
気を付けないと鬱病になります。徐々にペースダウンすることをお勧めします。
いきなり今まで忙しく仕事をこなしていた人が転職のため一時仕事から離れるのは危険です。
本当のうつ病の人だったら休養が必要ですので仕事から離れるのもいいかもしれませんが、あなたの場合はまだそこまで行ってないようですので、体を休める意味で転職してくださいね。
徐々にペースダウンするためには、同じ規模の病院の夜勤専従やパート勤務がいいです。
以前、私が臨床で指導していた方が話してました。大阪では駅近くに病院があるし夜勤専従者の手当もいいと。また、自分のペースに合う職場を見つけやすいと。
今のあなたはまさにその時ですね。大阪は都市ですので相談すればするほど答えが見つかるように思います。
10年の経験を無駄にしないように、あなたの理想のペースの職場を探してください。
大阪にいる友達の話によると、大阪や神戸、名古屋に東京なんの都市圏は派遣での仕事は豊富らしいよ。
君の場合は大阪だから周辺の神戸あたりまでになるかもしれないけれど、独身でどこへでもトライして他の都市部へ行くことも出来る。
ゆっくりペースでの仕事といえば、高齢者施設とクリニックが主になると思う。
リハビリ病院も総合病院に比べたら忙しくない方。
君の言うとおり、大阪は駅周辺に大きな病院が多くて求人も沢山あるみたいだけど、
君のようにいくら待遇が良くても少しのんびりしたいっていう人がどんどん退職してみたいだ。
その数は地方に比べたら半端じゃないらしいよ。
ということは転職できるところも沢山あるってことだから、いろいろ調べて相談にのってもらったらどうかな?
どのくらいのペースならOKなのか?今いる病院のシステムや規模と比較してどうか?
その友達は医療関係者じゃないけど看護師の転職の話よく聞くらしい。
看護師は転職先を選び放題だから羨ましいって言ってた。
今まで忙しいところで10年もやってきたんだからどこへ行っても通用すると思うよ。