相談というか、愚痴みたいになっちゃうんですけど、聞いてください。
私は子供のいないパート薬剤師で調剤併設ドラッグストアで働いています。
題名のとおり、正社員のAさんが月に一度は子供が風邪を引いて休みます。当然ながら当日朝の連絡です。
薬剤師の人数が少なくて、シフトもギリギリの人数で組んでいます。先日は私は休みの日だったのですが、Aさんが当日に欠勤。他の正社員の薬剤師も都合がつかなくて私に連絡が入り、代わりに出勤しました。
次にシフトが同じだった時にAさんから、代わりに出勤してもらってすいません、くらいの言葉があるかと思っていましたが、何もありませんでした。
Aさんの子供は小学生高学年です。子なしの私でも幼稚園くらいの小さなお子さんなら発熱して休むということは理解できますが、高学年になっても母親は休まなければならないのでしょうか。
お聞きしてみたいのですが子供の風邪で休むのは何歳くらいまでですか?正直言って正社員が月一度の頻度で休むのはいい気分ではありません。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- パート薬剤師です。月に一度は子供の風邪で休む正社員、どう思いますか
質問
パート薬剤師です。月に一度は子供の風邪で休む正社員、どう思いますか42view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
風邪で休むのは何歳くらいまでと言われれば、小学校低学年くらいまででしょうか。
高学年になれば普段留守番ができるようになるし、もちろん子供の容態によりますが、一人で家で寝ることができれば置いていけると思います。
それに、お母さんは仕事に行かなければならないと理解できる年齢だと思うので。
もちろん休まざるをえないことはあると思いますが、その正社員の薬剤師の方は周囲への配慮が欠けているように感じますね。
本当に子供が風邪なのかな?
子供を理由にして本当は友達と遊びにでも行ってるんじゃない?
それに正社員の代わりにパートが出勤はあり得ない!
子どもがいる薬剤師です。高学年になってもよく風邪を引いて休む子供はいます。私の子供は比較的健康だったし、高学年なら軽い発熱くらいなら家に置いていきました。
症状がひどい時は当日に休ませてもらうこともありますが、年に1,2度でした。
正社員で月に一度突発的に休まれるとパートには迷惑ですね。
休むのはまあいいとしても、休み明けには周囲に一言は必須ですね。それに頻繁ならば、職場に極力迷惑が掛からないように何らかの対応をするのが普通です。
気分が良くないのは、迷惑かけてすいません、の態度がないからでしょ。Aさんはしょっちゅう休んでいるから、休んでも職場が理解してくれていると感覚がマヒしてしまっているのかも。少し常識に欠けていると感じます。