ブランク期間が長くある看護師の復帰に関しての質問になります。よろしくお願いします。
私は看護師を辞めてからもうかれこれ十年近くになります。本当はもう少し早めに看護師に復帰したい、復帰しなければと思っていたのですが、家庭の事情などが重なりなかなか看護師に復帰することができずにブランク期間がかなり長くなってしまいました。これだけブランク期間が長くなってしまうと、やっぱり復帰にも躊躇してしまう自分がいます。ブランクが長くても復帰すれば身体が覚えているというような感じで勘が戻ったりなどで普通に働けるものでしょうか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師です。ブランクが長くても復帰すれば普通に働けるものですか?
質問
看護師です。ブランクが長くても復帰すれば普通に働けるものですか?18view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
うん!頭で考えるよりも復帰してみると案外働いていけると思います!
頭で考えるとあれこれいろんなことが出てきて不安も大きくなりますしね。
ブランク期間は長くなれば長くなるほど、確かに勘が戻るのかとか働いていけるのかとかついていけるのかとか不安になることは多く、大きくなるとは思いますけど、きっと働いてしまったら、頑張るしかないし周りもサポートしてくれるだろうし、身体で覚えたことはゼロにはなっていないと思うので働いていけると思いますよ!
最初は大変だろうし疲れるとは思いますがきっとそこもだんだん慣れたり感覚が戻ってくるのだと思います。
私は今二度目のブランク期間真っ最中の看護師なのですが(笑)、一度目のブランク期間の時、質問者さんのブランク期間よりは短かったですが、やっぱり復帰する時にはかなり不安な気持ちが大きくありました。
だけど、いざ復帰をして白衣をきて看護師になると意外と働けるもので、勘もまぁまぁ戻りつつ、頭であれこれ考えているよりは働けるものだなーと思っていた記憶があります(笑)
まぁ大変は大変ですけどね!
年々変わりゆく医療なので、復習というよりは新しく覚えなくてはいけないこともたくさんありますし、看護師をするってやっぱり疲れますしね。
でも不安に頭で考えているよりも、いざ働くとがんばってどうにかなる、毎日毎日また勘を取り戻しながら学びながら働いていくことができるので大丈夫かなと思いますよ。
と言いながらも二度目のブランク期間で先々の復帰を考えると憂鬱にはなりますが(笑)
お互い頑張りましょう!