私はいわゆるブランクナースで、4年のブランクがあります。1~2年のブランクならさほど問題ないけど、4年は長いと思っていましたが、現実はそうでもないんですね。私よりもっと長いブランクの人も結構多いそうですね。
そこで質問なんですが、10年近いブランクで看護師に復帰した方っていますか?
なぜそのような質問をするかと言うと、私は子供が2人いて、下の子がまだ1歳です。そろそろ復帰したいのですが、一方でもう少し下の子が大きくなってからにしようかという気持ちもあります。そうなると、ブランクが5年以上、ともすると7年以上になるので、そんなにブランクがあっても大丈夫なのかな?と思ったもので。。。
長くブランクがあった後で復帰された方、どのような医療機関に就職しましたか?パートですか?正職員ですか?復帰への不安や、復帰後困ったことがあったら教えてください。お願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 10年近いブランクの後に復職した看護師さんいらっしゃいますか?
質問
10年近いブランクの後に復職した看護師さんいらっしゃいますか?12view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
私は10年のブランクの後、40歳の時に看護師の仕事に復帰しました。
ブランク前は、大学病院で3年、個人病院で4年働いていました。
私は子供が3人いるので、復帰したくてもできず、もう10年も現場から離れたので、看護師として働くこともないだろうと思っていたのですが、たまたま弟の友人が開業することになり、私に声が掛かりました。
とは言え、10年のブランクがあったので断ろうと思いましたが、経験したことがあった科で、日勤だけの仕事だったのでしぶしぶOKした次第です。
もちろん不安はたくさんありました。10年も臨床から離れたら浦島太郎状態です。器械も薬も新しい知らないものばかりになっていて覚えるのも大変だろうなとか、何よりも失敗しないかすごく心配でした。結果は、もちろん仕事に復帰する前に復習や予習が必要でしたし、注射や処置の時は手が震えそうでしたが思ったよりも早く慣れました。特に患者さんとコミュニケーションをとることで看護師としてのやりがいを感じ、勘が戻るを早めた気がします。
それともうひとつ、こんなおばさんが若い看護師さんたちと同じ職場でうまくやっていけるのか?足手まといにならないかすごく心配でしたが、これは私が年なので、すごく経験がある大先輩のように思われたのが逆にプレッシャーと言うか期待を裏切ってはいけないって感じで大変でした。
今はもうずいぶん仕事にも慣れたので、復帰してよかったと思っています。