男性の部下がいる女性に意見を聞きたいです。
私は男性薬剤師です。前はMRで男性が多い職場で仕事をしていました。今は私が唯一の男性で女性ばかりの職場環境に戸惑っています。
仕事に男性も女性も関係ないですが、どうしても「こんなことを聞いていいか」など性別の違いを私が意識してしまいます。
わからないことは何でも聞いてと言われていますが、何でも教えてもらうのは努力をしていないようで。男のくせに情けなく仕事の要領も悪くてできない奴と思われているのではと考えます。
女性社員はとても仲良さそうです。その中で私は何を話してよいかわからなくて、女性に気をつかわせている感じがします。
女性薬剤師の皆さんに聞きますが、男性は邪魔でしょうか?正直な意見を聞きたいです。宜しくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 男性薬剤師です。女性の上司とうまくいくコツは?
質問
男性薬剤師です。女性の上司とうまくいくコツは?32view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
4件の回答
私は男性薬剤師で女性が多い職場で働いています。
女性だけが集まると独特の雰囲気になることはありますね。
全くわからない話題も多いですが、いろんなことを話してくれます。
適度な距離をとって上手に付き合ってください。
無理に溶け込もうとしなくてもいいので、自然にふるまったほうがいいです。
男性がいることで職場に与えるメリットは大きいようです。
薬剤師自体が女性が多いし、その中でも調剤薬局で勤務するのは女性が圧倒的に多いですよね。この職業を選ばれたのですから、男性女性といったことをあまり意識されませんように。私は職場の方とは良好な関係ですが友人とは違います。仲良く話しているように見えても職場の同僚の関係なので、とても親しくて何でも話す人ではないです。話す内容は取りとめもない話ばかりです。
仕事してるんだから、別に意識して女性と話をしなくていい!
必要なことだけは話して、仕事をきっちりこなすことが優先!
男性のライバルも居ないしかえって気が楽なんじゃない?
病院勤務の薬剤師です。同僚に男性がいますが、男性だからと特別に思うことはありません。私のところの管理薬剤師はベテランの女性ですがかわいがられていますよ。その男性薬剤師も過去に営業職をしていたので、服薬指導などの接客は上手ですね。力仕事をやってもらったり、女性に横柄な態度をとる年配男性の対応などお願いしています。
病院で勤務をしていて、薬局には男性一人です。
勤務して3年なので、今ではこの環境には慣れましたが最初は戸惑いました。
私の場合は経験もなく最初から教えていただく立場だったので、何でも聞きました。
男性だから聞けないとかは全くなくて、聞くしかなかったです。
勝手に物事を判断するよりは質問したほうがいいですし、変に意識する必要はないです。そのうちに慣れてくると思います。